goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

元旦はお雑煮とすき焼きでしょ?

元旦の昨日は山口県とてもいいお天気でした。

玄関もお正月モード?

朝昼ごはんは雑煮にしました。

デザートは星の金貨という品種のリンゴ

買って暫く食べてないので少し腐ってきてる?

王林系の感じですが、王林と赤系のリンゴの中間みたいな感じ?

味は王林で硬さが赤系の硬い奴みたいな感じ?

晩御飯はすき焼きにしました。

元旦はすき焼きにするという人多かったみたいですね~

野菜が高かったりなかったりで思うようにそろいませんでした。

これプラスシメジも。

正月なのでお肉は和牛?

半分に切りました。

初回は

柔らかいお肉でした。

何回か繰り返し

最後は牛丼風に

今日は定番の肉うどんの予定です。

もうかなり前からからお風呂のエコキュートのタンクから水漏れしていましたが、

つかえてたのでそのまま使っていました。ここ数日急に漏れる量が多くなり。

よりによって元旦にエーラーコードが点滅。使用不能となったようです。

2人お風呂に入った後でした。

今のタンクは370Lですが冬になると最後に入る人は少しお湯が足りなくなります。

460Lにするかどうか迷うとこですね~

もう10年以上は使ってるので買い換える予定です。

時期が時期なのでしばらくかかるでしょうね~

「ブログ作成後、使えるようになったけど時間の問題でしょうね~?」

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

正月にスーパーに行って一番目立つのは寿司や刺身でしょうかね~?

そんな中で温かいものとして手軽に料理出来るすき焼きも

どこかに入る家庭が多いのでは?

とても柔らかいお肉でしたよ~

リースもあるようですが自分は購入しました。

15年前は高かったけど今はだいぶ安くなり助かります。

エコキュート自体はあったのですが、工事が混んでいるらしく

結構な時間かかるようです。

小さいお店で買う方が早く出来た可能性は高いかも?
furutaro
確かに、すき焼きのブロガーさんは他にも(笑)
みんなで囲んで美味しいですからねー。
また上質なお肉ですね!
エコキュートは買取りタイプでしょうか?結構な出費ですねー。
ものが早く入るといいですね。
akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

すき焼きは昨日でしたか、お正月3が日の内に

どの日かすき焼き食べた人の割合かなり多く感じます。

80%位はいそう?
goodbook_2007
一年生さん、こんばんは。
すき焼きは元旦でしたか~

ご存じの通り、うちは3日の夜でした(* ´艸`)クスクス
akatuki1227330
@marin_k_hana mariさん明けましておめでとうございます一年生です。

自分のブログへのコメントでもお正月にすき焼きする人多かったですよ~

やはり嫌いな人は少なく

寿司とか刺身食べるだけじゃなく、こういう温かいものも食べたくなるのかも?

今日ヤマダ電機の方がこれて話しましたが、この時期給湯器も

壊れやすいそうですね~

やはり15年くらいが寿命だそうです、

その間エコキュートも進化したかな値段は当時よりかなりやすくなりました。

今年もよろしくお願い致します。
marin_k_hana
あけましておめでとうございます!
2日、長女家族が来たので、我が家もすき焼きでした。
お正月はすき焼きなのですかねえ(笑)

冬の、しかもお正月の給湯器故障は辛いですね。
我が家も雪の降る寒い日、入浴中に突然お湯が出なくなり大あわて💦
翌日修理に来ていただけたけど、短い間にまた壊れ買い換えました。
早く落ち着くといいですね。

今年もよろしくお願いしますね😊

mari
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

元旦は皆遅く起きるものが多く、遅めの朝昼ごはんとなりました。

エコキュートはもう15年位たっているので、今度故障したら

買い変えるつもりでしたが(数年前に1度今回と違うとこが故障修理しました)

買い換えるのも中々思ったものがないようです、少し古い型の

在庫があったのでそれにしようと思いますが、最速でも20日以降になるそうです、それまでどうしよう?

今度は少しお湯に余裕のある460Lタンクにしようと思います。
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

我が家も元旦はお昼にお雑煮を頂きました。
朝からはお餅は入らないですわ。(^_^;)
給湯器の故障・・・厳しいですねェ。
今は部品の一部に半導体が使われていることが原因で
修理に時間がかかると言ってました。
早く直るといいですね。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

おせちもいいけどカレーもねというCMありましたね~

先ほどヤマダ電機に行ってきましたが460Lは特に

在庫がなく時間がかかるそうですが、古い型が1つ在庫が

あるそうで、それでも工事が詰まってて20日以降になるそうです。

まいりましたね~早くやり替えればよかった。

他ではもっと早いとこがあるかもしれませんがもうこの際だから

良いかな。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

お鍋も温まっていいですね~

正月は朝は冷えましたが天気自体は良いようです。

お~タコ焼きもいいですね~

自分この前タコ焼き機購入の案出しましたが

見事に却下されました。

先ほどヤマダ電機に行ってみましたが、現物があるものも

工期が詰まっており20日以降になるそうです、

一現場度確認後決めますがこれほどまでかかるとは、どうせ10年以上たってるのなら

早めに交換したほうがいいですよ~

まあ正月休みがなければこれほどでもないと思いますが。
りんこ。copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

元旦からすき焼き、気持ちわかります。
カレーライスとかも食べたくなりますね~。

元旦から給湯器トラブル、大変でしたね~。直ったとしても、たしかに時間の問題かもしれないですね。

お正月明けに手配をして・・、いつになるのでしょうね~。
はやく交換できますように・・。
vell24
おはようございます。
今年のお正月は年越し寒波が!と言われてましたがそこまでは冷えなくて良かった。

ウチはすき焼きではなくお鍋でした。でも私は夕方からダラダラ飲んでたのでほぼ食べられなかった(^^)

今日はたこ焼きかな?

給湯器は故障すると部品が無く修理に時間がかかるみたいです。ウチも設定温度より低いお湯が出たりするので怪しいようです。
akatuki1227330
たいぴろさん明けましておめでとうございます。

雑煮は妻が作ったのですが、年越しそばの余った具材に

ウィンナーも加えたようです。

昨日はすき焼きだった人多いですね~

人数が多いと大変ですよね~

正月だからといつもより少しいいお肉買いました。

肉うどんの肉はいつも位のものを買いました。

今年もよろしくお願いいたします。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

すき焼きにする人多いみたいです。

我が家は今日は肉うどんの予定です。

一度復活したので自分は何とか風呂に入りましたが

途中温めが効かなくなりました。

もう古いので、修理しないで新しいのにやり替えるつもりですが

時期が時期だけに時間がかかるでしょうね~
たいぴろ
あけましておめでとうございます。
一年生さんのお雑煮は具沢山ですね。ウインナーまで入ってるのは初めて見ました。我が家は白菜だけ。ダンナが色々入れるのが嫌いなので。私はも少し具がある方が好きなんだけど。
我が家も昨夜はすき焼きでしたよ。でも安いアメリカンビーフでしたが。
sinjyusai
おはようございます。

我が家も今夜はすき焼きの予定です。

給湯器の故障は・・・大変ですね
今は品物が無いので修理も大変そうです、もう少し頑張って貰いたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事