一年生のブログ

神楽女湖に花菖蒲を見に行きました

大分県  神楽女湖  花菖蒲

昨日 両親と3人で 大分県の神楽女湖に花菖蒲を見に行きました

 

豊前おこしかけでトイレと弁当を買いました

 

サバ寿司に昆布をまいたもの  別府湾saで食べました

 

かしわ飯のおむすび

 

神楽女湖到着

 

駐車場から500メートルくらいありますが許可証をもらうとすぐそばまで車で行けます。

 

平日だったためか係りの人から許可証を出してあげましょうと言ってもらいすぐそばに車を停めました(一旦一般駐車場で300円払い通行許可証をもらいました)

 

 

 

別府からここに車での山道は先日の雨でいたるところに土砂崩れの跡がありました。

 

車もさぞかし汚れたことでしょう

 

満開はもう過ぎていました

 

 

母親を鍛えるには観光が大変効果があります

 

 

 

帰りは湯布院方面から帰りました

 

こんな日でも登山する人がいるみたいです、車がかなり停まっていました

 

狭霧台(さぎりだい)

 

ここら辺りは天気がいいと とても素晴らしい景色です別府方面から阿蘇に行くのを薦める一つです。

 

 

名前のとおり湯布院の街は霧が少しかかっていました?

 

今日は雨だと思いますが盆地や金鱗湖や噴煙の影響で朝は霧が多い?

 

景色はいいのですがここくらいしか車を停めるところがないかも?

 

湯布院の道の駅  湯布院icのすぐ近くで何回も車中泊をしたところです

 

ここから別府方面へ高速に入りました

 

ここらあたりも景色がいいのですがなかなか景色がいいところに車を停めるところが・・・

 

煙も少し上がってます

 

父親はトイレが近いので

頻繁にトイレ休憩をします 大好きなビールも飲んでるので

 

この後 苅田北九州空港icで高速にのぼり王司paで5時前まで少し時間調整をしました

 

燃費編へ続く

「神楽女湖花菖蒲園」地図


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ka~ちん [2012年7月3日 17:07]
   こんにちは(^^)v

 親子三人で凄いですね~(^^♪
 お父さんは、ビール好きなんですね(^^♪
 とってもご機嫌なドライブですね(^^♪

 霧も出てなくまずまずでしたね(^^♪
 菖蒲の中から、ご両親をパシャリが
 無かったですね(^_^;)
 お疲れ様でしたm(__)m
一年生 [2012年7月3日 17:32]
ka~ちんこんにちは

天気が良くないのでどうしようかと思ったけど行っちゃいました。

土砂崩れの土が道路に散乱しているのにはびっくりしました

山口県は今日の朝3時ごろからすごい雨でした、大分の土砂崩れを見た後なのでビビりました。

雨で土が埋まりそうだったので
中では撮りませんでした。
~アキラ~ [2012年7月3日 21:59]
ご両親とミニドライブ旅行いいですね。
綺麗な花菖蒲園です。草花が好きな人にはたまらないことでしょうね。湯布院には20代前半のころに1度だけ行ったことがありますが、とても良いところであった記憶があります。
ビックなトトロ [2012年7月3日 22:25]
こんばんは~。

広大な場所での花菖蒲って綺麗ですね(^_^)
やはり阿蘇・湯布院は見所満載\(^o^)/

でも何故か鯖寿司に目が~(^_-)-☆
一年生 [2012年7月3日 22:34]
アキラさんこんばんは

いきあたりばったりのドライブでしたが、母親は車に乗るのが好きなもんで、ボケ防止も兼ねて行ってきました。湯布院は雰囲気のある街ですね道がもっと広ければいいんですけど。
一年生 [2012年7月3日 22:43]
ビックなトトロさんこんばんは

6年ぶりに行ってきました今回は少し遅かったみたいですが、  子供の試験中に行くのも気が引けたので。

久住から阿蘇にかけてが好きですが湯布院もなかなか緑が綺麗でした(^_^)。


やはり自分たちは花より団子ですね(笑)
ヴェル24 [2012年7月3日 22:48]
こんばんは。
親子3人で大分まで、しかも日帰り?

結構距離有りますよね?更に母上の健康を気遣った旅とは、とても真似出来ません。
そんな孝行息子の運転で飲むビールは、さぞ美味かったでしょうね(笑)
一年生 [2012年7月4日 4:14]
ヴェル24さんこんばんは

いやー自分は阿蘇位は日帰りコースです(笑)

基本は自分が楽しんでるんですけど、ボケの防止には効果ありみたいです。

ミニバンになってから妻もあまり運転をしないのでよく一緒に飲んでます。 

父はほんとビールが大好きです(発泡酒  第3のビール?)

けんさん@埼多摩 [2012年7月4日 8:14]
おはようございます
湯布院には5~6年前に行った事があります
その時、阿蘇にもいったんですけどガスっていてダメでした
また行ってみたいなぁ
一年生 [2012年7月4日 9:47]
けんさん@埼多摩さんこんにちは

5年くらい前にこられたんですね、阿蘇は天気が良くないとがっかりですね。
天気がいいといつも阿蘇に行きたくなります。

是非また行ってみて下さい黒プリで?
小鈴 [2012年7月5日 2:54]
こんばんは、

日曜日までは、豪雨は、大丈夫だったんですね。

ご年配の方に傘を持たせて歩くのは可哀想ですもんね。

まめに、ご両親孝行なさって偉いですね。

車内スペースもたっぷりで、お父様、お母様も

乗って居ても楽しいんでしょうね。
一年生 [2012年7月5日 6:36]
小鈴さんおはようございます

別府から神楽女湖まではかなりぐるぐると回り登って行くのですが、至る所で土砂崩れの跡がありびっくりしました、いつそれが起こったのか知りませんが、たぶんそのときは通行止めだったと思われます。どろどろにみちがなっているところがかなりありました。
昨日の雨では大分は大変だったみたいです。山口県も怖い位降りました。
母親は助手席からの景色が大変気に入っているみたいです
(^_^)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事