目指すはアルペンルートの入り口の富山県の立山駅
途中島根~鳥取あたりで1回目の車中泊 11日の11時頃今年も寄った道の駅 舞鶴港とれとれセンター


基本一般道(無料の高速が島根~鳥取ではかなりあります)ですが福井県あたりで夕方の渋滞に遭い
立ち寄り湯の時間に間に合わないかもしれないと少し高速に乗りました。
今年も寄った立ち寄り湯によった後、夜9時頃立山駅に到着2回目の車中泊
ケーブルカーの駅に少し夜間探索。


この記事はGoogleフォトで制作。 時間や撮影内容・カメラなどの機種が表示されるのも良いですね~(少し画質は落ちるようです、そのままでは容量が少し大きいので縮小ソフト利用)
次の写真はスクリーンショットなんで少し不鮮明 立山駅の朝一番近い駐車場?

立山駅をケーブルカーで出発

美女平から室堂まで高原バス天気が今一で紅葉が全然見えない

大観望まで立山トンネルトロリーバス

黒部平まで立山ロープウェイですが霧で全然紅葉が見えない
黒部平

黒部湖まで黒部ケーブルカー

レストランで名物ダムカレー?

新しい展望台が下の方に(数日前階段を降りたとき膝を痛めていた上がるのはそうではないが下るのは辛い)

ダムの上の方の展望台から観光放水はもう数日で終わる時期。

黒部湖遊覧船ガルベに乗る

右後ろが黒部ダム



紅葉はまずまず日が照るといいのだが
黒部平は霧が少なくなっていたが



ケーブルカーピントが・・・ここだけ少し紅葉が見えたのに。

霧の中へ・・・・


不定期に続く