花火大会の前日なんですがまずまずの人出。
渋滞を避けるため昼過ぎに到着少し渋滞していました。
立体駐車場に入る前はコーンが置いてあり狭い、大きな車の事考えてくれ
直線はいいのですがカーブでは気を使います。
もっと大きな外車だとかなり苦労しそう。

14時からあるイルカとアシカの曲芸アクアシアターを見ようと40分前に行きましたが、座って見れそうもないので
13時45分からのスナメリのプレイングタイムを見ました。
バブルリング

その後妻と二人で14時からのアクアシアターに行ってみました、当然立ち見ですがそれも前に人がいてよく見えませんでしたが
15時からあるアクアシアターの席取りをするために。
4人分の座席を確保。風があるので待つのはあまり苦にはなりませんでした。
これは14時からのイルカのジャンプ6メートル
結局14時からと15時からのアクアシアターを連続で見ることに。

その後ペンギン村の方へ
近くにいるペンギンはエサを見向きもせずこっちを見ています?

エサやりで水の中は大騒ぎ。

レストランで自分は北海道ソフトクリーム美味しかった。

妻はなんかのセットイルカの絵が

このレストランは先ほどのアクアシアターの水中部分が見えます。

ジャンプの後の水中
薄っすらと見える人影は限定入場できる最前列のぬれ濡れゾーンの合羽着た人。

シロナガスクジラの骨
本物らしいです.

昨日は夜に長男も帰省