去年も同じような時期に、同じようなタイトルの記事投稿してました。
この時期は3月決算の、株主総会が終わり配当金が入ってくる。
日本は3月が本決算多いので多いので、2~3ヶ月後の時期に配当が出るケースが多い。
これまで2回ほど配当金を受け取りましたが、これで3月分の配当は最後です。


今回の分全部

去年ドコモが上場廃止になり強制的に売却したのでその分と
JTの減配予想があるので、後半は少なくなる可能性が高いですが、
567騒動での不景気にもかかわらず、自分の持ってる会社は比較的
増配が多く、今のところ手取りで25万円以上配当が増えています。
現在配当目当ての投資にシフト中ですがなかなかできていません、
配当の良い株は値上がりはあんまり良くない傾向があり、売却益(キャピタルゲイン)も含めたトータルリターンでは
そこそこ配当の銘柄の方がもうかるんですが、もう年ですし、株価の動きに関係なく安定した利益を望みたいとこです。
少なくとも来年いっぱいには自分の車を買い換えたいのでそのための資金確保
もしないといけないので悩ましいとこです。株価の下落に備えてある程度の資金も確保しつつ、配当もほしいという(笑)
昨日は鰹のタタキにしました。

上からポン酢をかけつつ、つけダレにつけて食べました。

デザートは妻のお母さんからもらったマクワウリ

皮を厚くむいたので比較的美味しかった。

ついでにお昼のデザート
缶詰の桃とフルーチェ、痩せないはず?(笑)

少し小さく切って


更に親戚がくれた「いもけんぴ」? ご丁寧にマーガリンのせてチンしました。これはメロン食べた後更に

だめだこりゃ(笑)