庭で・・・ふと・・・軒下を見たら
ギャー😱蜂の巣😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/fd4ab01d35d6845110c755f617f51c9e.jpg?1664889971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/cdeb248925d3b7109c9f927a7c08ef64.jpg?1664889989)
20cmくらいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/388354569b24a6f89732d4a10b89f108.jpg?1664885945)
1階と2階の間の軒下で巣作り中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
写真を撮ってみたけど、ちょっと遠くて蜂の種類は分からない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/588d4376dd5a08dd3ccdb7d0da34985f.jpg?1664887416)
市役所に連絡
そうしたら、
「スズメ蜂だと市の補助金で無料で駆除できますが
スズメ蜂以外だと自己負担になります」って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
自分で退治するには位置が高すぎる・・・
脚立に乗っても届かないし・・・
だいいち!怖い😵💫
市役所にお願いして委託業者さんを紹介してもらいました
『スズメ蜂研究会』
直ぐに駆除に来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/a83bd8e9692e70942d5c453b9037d87c.jpg?1664889078)
蜂はアシナガバチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/0c2482460402bad291895f13aa6a3196.jpg?1664887220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/bb3d0e758234e2787bcd2dee6485e9d7.jpg?1664890243)
これかな?
調べてみたら、こんな事が書いてありました
『巣を見つけた時期が春~9月頃の場合、駆除せずに放置は危険です。
巣を見つけたのが10月以降であれば、巣を放置しても大丈夫です。
アシナガバチは秋~冬頃から女王蜂は冬眠し、それ以外は死にます。
アシナガバチは秋~冬頃から女王蜂は冬眠し、それ以外は死にます。
巣は1年しか使われないので、二度と使われることはありません。』
🍀スズメ蜂と比べたらおとなしい蜂🍀
🍀害虫も食べてくれるみたいです🍀
🍀ちょっと可哀想な気もしますが😢、でもしょうがないね🍀