日本歯科新聞 第2154号 2021年4月27日
寄稿/投稿
超高齢社会を支える歯科技工所の再定義
役割に歯科訪問診療のサポートを加える時代
岩澤 毅 (歯科技工士)
歯科訪問診療に先進的に取り組まれる歯科医療機関の経験と役割が、意欲的に発信されている。超高齢社会は、否応なく従来の様には来院出来ない患者を生み出す。しかし、地域の開業歯科医師とって、歯科訪問診療に取り組むことは歯科医院経営的にはハードルの高いのかもしれない。
開業医にとって、必要とされる器材等の調達や医院スタッフの業務量の増加対策、本来業務である日常の診療の継続を考えるならば、解決しなければいけない困難な課題は多いようだ。地域に歯科医療の恩恵に浴することのできない一定の層が生まれる事態は、早期に解決しなければならない課題として現在以上に注目されるだろう。
歯科技工士所は、歯科医療機関に歯科補てつ装置等を提供することをその業務とする。しかし、歯科技工所経営を再定義すれば、地域に歯科医療の恩恵を提供する歯科医療機関をサポートする業務の一部を長年にわたり担ってきたと言える。この延長上に歯科訪問診療の普及に資する歯科技工士所の役割はあるのではないか。すなわち、歯科訪問診療に新たに取り組もうとする歯科医師・歯科医療機関のリスク最小化を図り便益を提供するサービス業務の創造である。
例えば、月曜日から金曜日の平日の午前と午後を「枠」として考えれば、歯科医院側は従業員の半休(月一回程度から始め、出来れば週一回の訪問診療)を設けながら、歯科医師はその時間を訪問歯科診療に充てる。歯科技工所側は、平日のこのプラス「枠」を埋める経営努力をするイメージである。
事業再構築する歯科技工所にとって、経営の蓄積と業務の経験を活かし、新たな連携の下、能力と資格を獲得し、新分野展開を行う事業の創造は、現在の経営基盤の上に、経営資源を有効活用し、従来業務とのシナジー効果を図る挑戦ではないだろうか。新型コロナ禍に挑戦する歯科技工所の役割に、歯科訪問診療(在宅歯科医療)サポート事業を付け加える時代は、そこまで来ているような気がする。
再定義
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/58a65e95188386734621de90dd5c90ba
在宅歯科医療の提供体制等に関する検討会
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/f51d92ab168f2ba7399aacf7f2aa8812
3 医療機器等の滅菌消毒の業務(新省令第九条の九関係)
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/ca7559f1419f7e96075472b69d49f0a9
クリーニング業法概要
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/e2361dd08f3d6c577fe0fde87326a096
歯科医療における院内感染対策 器材使用後の洗浄・消毒・滅菌|
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/3c05ab6602e62d1dbf2e5ace705d1d39
「滅菌管理士」及び「滅菌消毒業務受託責任者」
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/546c2a23f802bf4e9ca81fd9320389c7
医療機器販売業、貸与業について
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/000488c036a205f63241c7152802ab6e
訪問歯科診療用器材パッケージ
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/5738360ad1a4f8355626dfb5e4e8063c
医療機器販売業等 修理業継続的研修
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/84d580efdf7a696e1894abcf33430e09
医療機器に関する薬機法入門セミナー
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/a0da9fc297f0eea97f5972c3ebdee6d3
中小企業等の思い切った事業再構築への挑戦を支援 事業再構築補助金のご案内
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/7ed8ff2332be9cf7d8912e7a32af6310
事業再構築補助金
https://blog.goo.ne.jp/akisigi/e/a2d01daac603bafeff6313c65851e88a
https://www.youtube.com/watch?v=WqIOx0MFcOY
最新版!! 第2回 事業再構築補助金 公募要領【21年5月時点】
2021/05/24