日本の医療政策の長期定点観察と時評
投稿者 歯職人 投稿日 2015/11/26
医療経済政策研究者の二木立さんによる第2・3次安倍政権の医療政策と「地域包括ケア」を代表とする政策動向の分析、評論集です。
卓越した医療経済政策研究者の二木立さんの安定感と継続性のある仕事が光っています。論点の深堀と、背景分析、政策の歴史分析が、類書の追随を許さない冴えを見せています。
他の二木先生の書籍・論文と同様に、自説に責任を取る覚悟が、時評に「凄み」を増しています。
日本の医療政策の長期動向を見る上で、欠かせない一冊ではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E9%80%A3%E6%90%BA-%E4%BA%8C%E6%9C%A8-%E7%AB%8B/dp/4326700874/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448513635&sr=8-1&keywords=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E9%80%A3%E6%90%BA
地域包括ケアと地域医療連携
二木 立【著】
価格 \2,916(本体\2,700)
勁草書房(2015/10発売)
サイズ A5判/ページ数 259p/高さ 22cm
商品コード 9784326700875
NDC分類 369.26
内容説明
地域包括ケアで医療・介護費は抑制されるのか?地域医療連携で病床は大幅削減されるのか?最新資料と歴史研究で将来を大胆に予測。地域包括ケア実現の条件を問う。
目次
第1章 地域包括ケアシステムの展開と論点
第2章 地域医療構想と病院再編
第3章 2000年以降の医療・社会保障改革とその加速
第4章 日本における混合診療解禁論争と「患者申出療養」
第5章 リハビリテーション医療と健康・予防活動の経済分析
第6章 2012~2014年の保健・医療部門の学術研究の回顧と展望
著者紹介
二木立[ニキリュウ]
1947年生。1972年東京医科歯科大学医学部卒業。代々木病院リハビリテーション科科長・病棟医療部長、日本福祉大学教授・副学長等を経て、日本福祉大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
団塊の世代が後期高齢者となる2025年以降、医療需要と認知症高齢者のさらなる増加に備え推進される地域包括ケアの展望を問う。前著『安倍政権の医療・社会保障改革』以降2年弱の医療・社会保障制度改革の動向を歴史的な視点から包括的・複眼的・実証的に分析、地域包括ケアと地域医療連携を統一的に検討する。