歯科技工管理学研究

歯科技工管理学研究ブログ
歯科技工士・岩澤 毅

小室直樹 (著)  数学嫌いな人のための数学―数学原論

2011年01月18日 | amazon.co.jp・リストマニア
「色物」の道を歩んだ、枠を飛び出した「学者」」, 2011/1/18

By 歯職人

 小室直樹氏は多分「天才」だったのであろうが、「色物」の道を歩んだ「学者」による数学本です。
 本書は、論理学と数学の生まれた背景を、世界史と宗教、経済学に対する「博識」から説き起こしています。
 小室氏のテレビ番組で見せる「色物」の姿は強烈な印象を残しているが、「世間」からは忘れ去られる方向に進むのだろう。
 その生涯と業績については、マル激トーク・オン・ディマンド 第495回(2010年10月09日)の追悼特別番組「巨人、逝く 小室直樹が残した足跡」での橋爪大三郎氏(東京工業大学教授、社会学者)と宮台真司(首都大学東京教授、社会学者)やり取りを参照して頂きたい。
 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492222057/ref=cm_cr_mts_prod_img

小室直樹文献目録
http://www.interq.or.jp/sun/atsun/komuro/index.html

マル激トーク・オン・ディマンド 第495回(2010年10月09日)
追悼特別番組
巨人、逝く 小室直樹が残した足跡
ゲスト:橋爪大三郎氏(東京工業大学教授、社会学者)
http://www.videonews.com/on-demand/491500/001574.php

スウガクギライナヒトノタメノスウガク スウガクゲンロン
数学嫌いな人のための数学―数学原論

小室 直樹【著】
東洋経済新報社 (2001/10/25 出版)

330p / 20×14cm
ISBN: 9784492222058
NDC分類: 410.4
価格: ¥1,680 (税込)

読売新聞2001.11.11
 数学を勉強すると、論理的な思考が身に着き、数学の論理と証明の技術によって、現代経済のエッセンスが理解できるという。著者は先生と生徒との対話を通して、難解なケインズ経済学の神髄をいとも簡単に説明する。気になることは、日本人の思惟(しい)方法が数学の論理と程遠いことだ。

短評 / 読売新聞 2001.11.11

詳細
数学の本質は論理である!数学の基本で経済学の神髄が分かる。

1 数学の論理の源泉―古代宗教から生まれた数学の論理
2 数学は何のために学ぶのか―論理とは神への論争の技術なり
3 数学と近代資本主義―数学の論理から資本主義は育った
4 証明の技術―背理法・帰納法・必要十分条件・対偶の徹底解明
5 数学と経済学―経済理論を貫く数学の論理

日本人の数学アレルギーはきわめて深刻である。本書は博覧強記で知られる筆者が、古今東西の逸話を交えつつ、数式を使わずに面白く数学の本質を解説する。 著者紹介
小室直樹[コムロナオキ]
1932年東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了(東京大学法学博士)。この間、ミシガン大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学各大学院で研究生活をおくる

最新の画像もっと見る