Aki PCTechnics

様々なパソコンテクニックを掲載します。
お役にたてれば幸いで~す!

Windows8 TechnicsNo.233: 「送る」メニューにショートカットアイテムを登録

2016年12月12日 11時22分38秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□■ Windows 8の「送る」メニューにショートカットアイテムを登録
■□ 「ファイル名を指定して実行」に「SHELL:SENDTO」と入力
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 
 
 Windows 8の「送る」メニューにショートカットアイテムを登録
 
◆ ファイルやフォルダーを右クリックした際に表示される「送る」メニューですが、
 この「送る」にはあらかじめ使用頻度が高そうな項目が登録されており、指定の
 フォルダーやアプリケーションに「送る」ことができます。
 この「送る」に任意のアプリケーションや送り先を登録したいという場合には、
 以下の手順で行えます。
 1.「ファイル名を指定して実行」に「SHELL:SENDTO」と入力して「Enter」キーを押
 します。
 http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/sendto.jpg
 
 2.「SendTo」フォルダーが開かれるので、アプリケーションのショートカットや送り
 先フォルダーのショートカットをコピーします。
 3.登録されているアイテムを削除することもできます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Windows8 TechnicsNo.232: プリンターでスキャンするには

2016年10月10日 11時09分22秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□■ プリンターでスキャンするには
■□ Windows8の本来の使い方です
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 
 
 プリンターでスキャンするには
 
◆ プリンターをインストールすると、「スタート画面」又は「アプリ画面」に「スキャ
 ンタイル」が追加されます。
 スキャンするには、プリンターのフラットベットに写真や文書をセットします。
 「スタート画面」又は「アプリ画面」タイルをクリックします。
 スキャン画面に切り替わり、インストールされたプリンターを選択し、ファイルの種
 類をjpgまたはpngを選択し、右下の「スキャン」アイコンをクリックする。
 http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/scan1.jpg
 
 スキャンされ、ピクチャーフォルダの「スキャンフォルダ」に保存されます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Windows8 TechnicsNo.231: よく見るホームページを、スタート画面に登録する

2016年10月10日 11時07分25秒 | Windows8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□■ よく見るホームページをスタート画面に登録する
■□ Windows8の本来の使い方です
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 
 
 よく見るホームページを、スタート画面に登録すると、とても便利です。
 
◆ Windows8の Internet Explorer11について記載します。
 スタート画面から、 Internet Explorerを起動します。
 登録したページを表示させます。URLがわかれば、次のステップで入力。
 [ツール]から[サイトをプレビューに追加]をクリックまたはタップします。
 お気に入りのWebページをタイルとしてスタート画面に追加しておけば、いつでも簡単
 に閲覧できます。
 
 http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/appriview.jpg
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Windows8 TechnicsNo.230: アラーム、タイマー、ストップウオッチが使えます

2015年07月01日 18時41分32秒 | Windows8
<colgroup><col width="628" /> </colgroup>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□■ アラーム、タイマー、ストップウオッチが使えます
■□ 「アプリ画面」から起動します
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 
 
 アラーム、タイマー、ストップウオッチが使えます
 
◆ Windows8.1からの新しいアプリ、アラーム。8インチタブレットなら、様々な場面で
 使えます。
 アプリ名「アラーム」では、アラーム・タイマー・ストップウォッチ機能がある。
 「スタート画面」の「アプリ画面」から起動します。
 
◆ アラームは時間を管理および追跡するためのアラーム、タイマー、ストップウォッチ
 を提供するアプリです。
 新しいアラームを追加するには
 1. アプリ画面からアラームを開きます。
 2. [アラーム] ビューで、[追加] 新規追加アイコン をタップまたはクリックします。
 3. ダイヤルを使ってアラームの時刻を設定します。
 4. アラームの頻度を選びます。アラームを 1 回だけ設定するか、任意の日数の期間、
 定期的なアラームとして設定するかを選ぶことができます。
 5. ドロップダウン メニューから、アラームのサウンドを選びます。
 6. [保存] 保存アイコン をタップまたはクリックします。
 http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/alarm2.jpg
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


Windows8 TechnicsNo.229: ピクチャーパスワードが使えます

2015年07月01日 18時34分21秒 | Windows8
<colgroup><col width="628" /> </colgroup>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
□■ ピクチャーパスワードが使えます
■□ 好きな画像、ジェスチャが選べる
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 
 
 ピクチャーパスワードが使えます
 
◆ Windows8では、今までのアルファベット、数字、記号の組み合わせによる通常のパス
 ワードだけでなく、PIN やピクチャ パスワードなど様々な方法で PC、タブレットに
 サインインすることができるようになりました! 
 ピクチャ パスワードは好きな画像、ジェスチャが選べるため、組み合わせは無限です!
 そのため、従来のパスワードよりハッキングに対して安全です。タッチ スクリーン
 でも、マウスでも利用できます。
 1. チャームを開き (Windows キー + C)、[設定] を選択
 2. [PC 設定の変更] を選択
 3.PC 設定の [ユーザー] を選択し、サインイン オプションの [ピクチャ パスワード
 の作成] を選択します。
 http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/picturepw.jpg
 4.サインイン パスワードの入力
 5.[画像を選ぶ] ボタンをクリック
 6.画像を左右にドラッグして調整
 7.3 つのジェスチャを自由に設定
 画像選択後、ジェスチャの設定に移ります。
 円、直線、クリック (タップ) の 3 種類の中のジェスチャから 3 つ自由に設定を行
 います。
 正しく認証されると「ジェスチャの確認」に変わるので、設定したジェスチャをもう
 一度入力します。
 8.確認用のジェスチャが正常に認証されれば、[完了] ボタンを押して設定完了となり
 ます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━