9月5日に名古屋の娘がメロン送りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なんて連絡あるから9月中に届くのかなと待っていましたが
10月に入ってからも中々届かない
何時に届くの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
娘に連絡したらメロンが収穫出来てから
だからとのこと、
そして昨日なんだか、メロンが自宅に
届くようになっていたらしい配達を
母様宛に変えて貰ったから明日
届きますと連絡が(゜◇゜)ガーン
何やってるの(笑)
やっと今日届きました
北海道夕張メロン、ニセコ明治屋
から届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/4357081b77e66b9adbfc2cf84916790d.jpg)
2つ入りです。
1つは孫ママにあげてと言ってきました。え~ッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
近日中にいただきますお味はどんなかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
我が家は築35年に成ります、
15年目くらいの時
畳や、リビングとの間仕切り襖は張り替えましたが
玄関に和室からでる扉の襖は
やっていませんでした。
色もくすみ黄ばんで
どうしようか一枚張り替えでも
頼めば高いだろうな~
と、悩み続けていました。
先週の土曜日思い切って
自分で張り替えました。
色々タイプがありました。
アイロンで貼るやつや、
水に糊を、ぬらして貼るやつ
そのまま貼るタイプ
一番簡単なそのまま貼るやつを選び
扉外して、紙の寸法決め、
貼りました。
ちょっと綺麗に出来ませんでしたが、
なんとか仕上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/dd087744536a2bcce3189b834bb483f5.jpg)
これで正月迎えれます(笑)
超久し振りに今日は
晩ご飯載せます。
鰻~
中国産だけど一応鰻(笑)
主人食べれないから私分に2切れだけ
入って、ボイルするタイプの物です。
後はレンコンのチーズ蒸し焼き
アサリの酒蒸し
キュウイ
白菜の漬け物です。
アサリ袋に入って
売られているときは
大きく見えるんです。
あれそういう仕掛けかな~
小さい小さい
ニンニク入れて日本酒入れて蒸し焼き~
久し振り小さくても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/f2f49c953b083c122ea127e8a9337091.jpg)
16年前お墓を建てました。
長男が家を出て、長女も2年前結婚し
ここから出て行きました。
一番下の娘はシングルマザーで子供育てています。
子供達に負担がかかるので
もう数年前から考えて居ました。
今年の6月頃
生前見積りに行き色々
話聞いたら遺骨が入ってしまったら
墓じまいするとなると
供養したりで何百万も係るといわれました。
主人と話し合い今日
墓じまいの手続きしてきました。
私たち夫婦の遺骨はもうお墓には入れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
火葬場で骨は全部処分して貰います。
お骨持っていても、例えば
主人のお骨家に置いて手を
合わせていてももし私が死んだら勝手に
その辺に捨てることが出来ません
法律に触れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
子供達が大変ですし、、、
私たち夫婦は
あの大きな空を吹き渡っています
♪ ♪ ♪
税込み165,000円で済みました。
これからの日本少子化で
お墓のこと守っていく人が
段々居なくなります。仕事関係で
転勤もあったりで
お墓だけ淋しく残るだけなら
無くても良いかもです。
倉庫の中の不要品も少し片付けました
体が動けるうちやれるだけのこと
やってさっぱりさせておこう~