




何年ぶりか、何十年ぶりかも・・・。駅を降りての風景は、全く異なった香り。でも、新鮮に感じて、ドキドキ


本当は、私が審査されるのだから、緊張すべき筈なのに、もう、大きなビジョンが広がっているワタシは、未来を見つめている。
次回の打ち合わせは、コノ店がいいなぁ

秋色のファッションにコーディネイトされている人達を、オープンカフェで、眺めつつ、今度は、アノアバンギャルドなファッションで、コノ街におじゃましょうと考えている。今日は、コンサバ。
シネマテックビジョンが、発達しているワタシは、コノ仕事でこうなって、ああなって・・・と、理想が浮かび、現実に賑わってる映像が見える。でも、現実面に弱いのも、私。現実化してる映像ではないのだ。これは、やはり、マネージャーの手腕が必要となる。プロディュースしたり、コーディネイト出来ても、利益に結びつかねば。ココが計算高くない私の長所でもあり、短所。


私は、職人

鑑定では、別で、その人の事を観察すれば、一番良い計算が出来るのに。
しかし、これからの私のスタンスは、ちょっと違ってきている。
違っていかねばならない環境の変化の訪れです。
今は、まだ、急に、変えるのは無理ですが、自覚していこうと思いました。
本当に、自分自身の追求は、果てしない物語りです。
深層心理や、心理学、哲学・・・カテゴリーは色々ありますが。
だから、鑑定が、ずっーと、永遠のテーマなんです。