こんばんは。56、F-100進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/2a2b2f4c951ee20bdde04d8aa344d94e.jpg)
ガスケット交換していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/da7877adc955f277fa0497f0dcf5e9f7.jpg)
オイルパンとリアーオイルシール交換と言われてますが色々とガスケットが必要なのでSET物を注文しました。1個ずつ揃えると割高になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/e6264961123536ad249570eff3ea62f5.jpg)
エンジンフロントオイルシール交換するのでフルードダンパー外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/426ee63d6a3c36e4d0464226aefc3146.jpg)
専用工具使って外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/2a8183488c01bf2fcc1f13c488b0f199.jpg)
フロントオイルシール外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/e83650f7fd39c3392600f99d9fa11c42.jpg)
フロントオイルシール交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/af77cd454f4731a155ecc1283a639313.jpg)
タイミングカバーのボルトも増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/a746150c67769aff42b03fa858e0fe10.jpg)
ATミッションのフロントオイルシール交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/d6c1446b4eeb50f3080933a85870127a.jpg)
コンバーター外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/455d371564d61ddda90e49ad216466d1.jpg)
オイルシール外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/8fb40401b6f142504cad0a374d6d514b.jpg)
交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/3b2154a6ca7cd9d9834b66a3b5637c7d.jpg)
オイルシール打ち替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/fee1a744acabca623ee4bbbe66a37196.jpg)
外側の止ボルトを増し締めしましたが、ここにも大きなOリング入っているので、ここからのオイル漏れだと困りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/865bd3136fdeeafba2618fffe76d1745.jpg)
ウオーターポンプ外したのでエアーでウオーターライン清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/cfe15d2272396eafd7cda0d9578db2e1.jpg)
エンジンフロント側に止ボルト入れたいのでネジ山修正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/5b9d4ae604e542c1360cbc0a7155a11a.jpg)
ATミッションのモジュレーターも入荷したので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/e3f2e282741547252dbe1acfda83d763.jpg)
モジュレーターの中にネジがあって少しは変速のタイミング調整できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/dbf75c11545d35125e065def6f910c06.jpg)
ネジ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/44b7228a2e9d6dd41ce5005d03d5a4cd.jpg)
モジュレーター抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/1b4a98f8230fc23b277ed6f9d90c9bf3.jpg)
Oリングにシリコングリス塗布して入れます。ネジと止バネで付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/0253c0f28cbadc024d4448c69bb4cd33.jpg)
プラグとキャブレターも外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/7ff4d305f6226cde1584dbc3db602f27.jpg)
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/qJIjnAOZnCs にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/2a2b2f4c951ee20bdde04d8aa344d94e.jpg)
ガスケット交換していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/da7877adc955f277fa0497f0dcf5e9f7.jpg)
オイルパンとリアーオイルシール交換と言われてますが色々とガスケットが必要なのでSET物を注文しました。1個ずつ揃えると割高になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/e6264961123536ad249570eff3ea62f5.jpg)
エンジンフロントオイルシール交換するのでフルードダンパー外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/426ee63d6a3c36e4d0464226aefc3146.jpg)
専用工具使って外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/2a8183488c01bf2fcc1f13c488b0f199.jpg)
フロントオイルシール外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/e83650f7fd39c3392600f99d9fa11c42.jpg)
フロントオイルシール交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/af77cd454f4731a155ecc1283a639313.jpg)
タイミングカバーのボルトも増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/a746150c67769aff42b03fa858e0fe10.jpg)
ATミッションのフロントオイルシール交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/d6c1446b4eeb50f3080933a85870127a.jpg)
コンバーター外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/455d371564d61ddda90e49ad216466d1.jpg)
オイルシール外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/8fb40401b6f142504cad0a374d6d514b.jpg)
交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/3b2154a6ca7cd9d9834b66a3b5637c7d.jpg)
オイルシール打ち替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/fee1a744acabca623ee4bbbe66a37196.jpg)
外側の止ボルトを増し締めしましたが、ここにも大きなOリング入っているので、ここからのオイル漏れだと困りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/865bd3136fdeeafba2618fffe76d1745.jpg)
ウオーターポンプ外したのでエアーでウオーターライン清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/cfe15d2272396eafd7cda0d9578db2e1.jpg)
エンジンフロント側に止ボルト入れたいのでネジ山修正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/5b9d4ae604e542c1360cbc0a7155a11a.jpg)
ATミッションのモジュレーターも入荷したので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/e3f2e282741547252dbe1acfda83d763.jpg)
モジュレーターの中にネジがあって少しは変速のタイミング調整できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/dbf75c11545d35125e065def6f910c06.jpg)
ネジ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/44b7228a2e9d6dd41ce5005d03d5a4cd.jpg)
モジュレーター抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/1b4a98f8230fc23b277ed6f9d90c9bf3.jpg)
Oリングにシリコングリス塗布して入れます。ネジと止バネで付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/0253c0f28cbadc024d4448c69bb4cd33.jpg)
プラグとキャブレターも外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/7ff4d305f6226cde1584dbc3db602f27.jpg)
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/qJIjnAOZnCs にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます