東京国際フォーラムで開催された「砂の器」シネマコンサート2022に行ってきた❣️
東京国際フォーラムと月
線路下
東京駅
東京駅ステーションホテル
ロビーラウンジティールーム
リップは大きさがわかるように置いた💦
原作者の松本清張をして「原作を超えた」と言わしめた日本映画史に燦然と輝く感動大作‼️1974年製作のものだ。
予約が早かったからか?なんとッ前から6列左中央通路側という素晴らしい席‼️
開演2分前
東京フィルハーモニー交響楽団が目の前‼️
組曲「宿命」
ラスト40分にも渡る演奏は大迫力‼️ピアノ演奏もしっかり見えた🎵
丹波哲郎さん加藤剛さん森田健作さん緒方拳さん島田陽子さん山口果林さん…そして加藤嘉さん子役の春田和秀さん
「砂の器」は、私の涙活映画。
何度観ても泣ける😭😭😭
今回もたくさん泣いた😭泣けた😭
DVDも持っているし、17年渋谷オーチャードホールでの初シネマコンサートにも行った。
どんだけ好きなんだ💦と自分でツッコミを入れちゃうくらい😅ともかく私には大切な映画‼️
涙を流す…とても大切なことだと思う。
でも私はそれが得意ではない💦だから涙活が必要なのだ❣️
涙活の後は、ゆったりおひとりさまの大人の時間😊
東京国際フォーラムと月
線路下
東京駅
東京駅ステーションホテル
ロビーラウンジティールーム
贅沢な時間
行き、国際フォーラムに着いたとき骨董市をやっていたからぶらぶら見て歩き、小さな蛇の目塗り盆と小さなけん玉を交渉して2500円で買った😊
リップは大きさがわかるように置いた💦
まだまだ煩悩がたくさんあって、何かしら思い出が欲しい私💦
いい記念になった❣️👍
今日も、ありがとう😊