今日も元気に行ってみようか!

6月第3週のお庭♪1♪

梅雨入りと重なったのと、行かない2週間の内で咲き終わってしまったものがあったりして、このバラのシーズン、2週間ぶりというのは、ハッキリ言ってかなりキツイね~

昨日の午前中、雨がやんだ合間に、花ガラ摘み約1時間~汗だくで頑張った!



ベンチのバケツに軽く2杯分の花ガラ摘んだよ。

Husは、まだ咲いているバラの香りとクンクン嗅ぎながら、お庭を徘徊?散歩?




純白の名無しのツルバラの後ろに居るのがコーヒーカップ手にしたHus。



現在、お庭はこんな感じ~

教訓・・・・6月は留守にしてはならぬ

あとね~無農薬栽培の限界っていうか~、バレリーナのほとんどがバラゾウにやられて、あんなに沢山蕾があるのに、咲いている花はチラホラ・・・

う~ん~~~でも、無農薬でも無事に咲いているバラも沢山あるので、やっぱりこのまま頑張ろうかな~


それでは、ここから今咲いているバラ達&その他の写真
(既に咲き終わりのバラが多数。。。その上、状態が悪いバラもあったので、それは除外)

※サムネイルをクリックしてね


グロシュードランド・スムースレディ・安曇野


羽衣、ブルームーン?リバー?(←タグが行方不明)、アンティークレース


淡雪(高木に誘引)、サンライトロマンティカ(病気にもならず一番咲いてくれる)、ボニカ82(去年まではあまり咲かなかった)


ベビーフォーラックス(かなり咲き終わり)、エブリン・アンリーフキエ?


ロココ、カフェ(この色が好き)、粉粧楼(雨に弱いので、花弁がべったり張り付いてた)


プリンセスド・モナコ(名前負け??)、名無しのツルバラ(このオレンジな感じがビビッドでしょ?)、ガリカ・コンプリカータ(先週が開花ピークだった模様。。。)


マダム・アルディ(真ん中の緑も目が特徴)、アルベリック・バルビエ(ツルは3メートル以上成長。やっぱり北側だから花が少ないかな~)


ラムズイヤー、アルケミラモリス、ペンステモン・ハスカーレット
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テキトーなGardening」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事