見出し画像

今日も元気に行ってみようか!

フランス娘久しぶりに登場~

週末、久しぶりにフランス娘Aちゃん&姉Cちゃんが遊びに来た

 

Aちゃんの姉Cちゃんは2年くらい前か?イタリア人彼氏と来日して、日本語学校に通っていたんだけれど、彼氏は早々に日本語学校辞めて就職。

姉のCちゃんはあっという間に日本語をマスター。

そして去年二人は結婚して、今回、彼氏改め旦那さんが転職したので、関西にお引越しすることに。

なので、最後に私たちに会いたいということで、妹Aちゃんと一緒に遊びに来た。

 

姉Cちゃん、気を使わなくていいのに「つまらないものですが。。」と手土産を持ってきてくれた。

我が娘Aちゃんというと・・・いつも「私がお土産~~」的に安定の「手ぶら」

まぁ~Aちゃん、いつも里帰り気分だからね~

 

いつものように事前に「何か食べたいものある?」と聞くと、相変わらず「海鮮がいい~~」と

そうか・・・「角上魚類」はちょっと遠いから、今回は近くにある「ロピア」で寿司バイキングでも買うか。

いつも「ロピア」混んでるイメージで、最近は避けていたけど頑張って行ってみる

 

すると・・・あれ?空いてる~~~~

お天気も良いから皆、遠くに行ってるのか?

 
 
 
「寿司バイキング」と言っても、店員さんがショーケースの中からパックに詰めてくれるので、衛生面では安心だ
 
1貫にしては値段はちょっと高めだけど、一口で食べるのが大変なくらいネタも厚切りで大きいので、満足感はあると思う。
 
ただ、しゃりは普通にスーパーのやつだから特に美味しくもない


フランス人姉妹へのおもてなし「海鮮」from「ロピア」
 
これが噂の「ほぼ具」シリーズか~~~
「ほぼ海鮮巻きサーモン」の威力が凄い~~~


全て「ロピア」産 &フランス人姉妹
 
「寿司」「エビとブロッコリーのサラダ」
お土産にインスタントの「ワカメスープ」
あと「海ぶどう」(これは私が食べたくて買った)
 
フランス人姉妹、未体験の「海ぶどう」がとても気に入ったようで、私が一口も食べる間もなく完食
 
あっという間に完食した二人を見て夫が「若いって凄いね~」って
 
私たちは二人の食べっぷりを見ているだけでお腹いっぱいになった
 
デザート用に「あまおう」と「愛きらり」もロピアでゲット
(今時、「いちご」の種類が多すぎて選ぶの困る。。。。
 

デザートは、ロールケーキ&いちご食べ比べ
 
フランス人姉妹&我が夫婦、全員一致で「あまおう」勝利
 
 

「海ぶどう」にかけた「ポン酢」
これもたいそう気に入ったようなので、ストックしていた「寺岡屋の牡蠣だしゆずぽんず」もお土産に。
 

720ミリと大きいので、割れないように厳重梱包でプチプチも巻いて
 
久しぶりに会ったので喋り倒す女子3人に対し、途中で会話からそ~っと存在感を消し、時々、飲み物を入れ替えたり、細々と働く夫
 
11月にジムに復活した私とAちゃんが「筋トレ」話で盛り上がる
 
全く運動に縁がなさそうなとってもスレンダーな姉Cちゃん・・・「私はポールダンスやってます」と。
 
「ポ・ポ・ポールダンス??」「棒に登ったり巻き付いたりするやつ??」と、あまりにボキャが無さすぎを露呈するおばちゃん
 
2年ほど前から始めたらしく、Cちゃんがやっているポールダンスの動画を見せてもらったが。。。
 
すごい。。。。どこで体を支えてるんだ??
 
私なら、ポールを掴んで足を床から足を離した途端に滑り落ちるのが分かる
 
でも、一体ポールダンスって、どこで習えるの?
 
彼女は赤坂で習っていると言ってたが、関西に引っ越しても習えるところを探して続けるらしい。
 
 
で、当の妹Aちゃんの近況、前回、話してた微妙な関係の彼氏、別れたのかと思えば、まだ続いているという。。。。
 
「私たち、付き合ってるよね?」に問いに対し、相手の返事「ノーコメント」って事だったのに。。。。
 
いや~、それなのにまだ別れていないとは。。。。
 
 
先日も「借りている部屋の更新なんだけど、家賃8000円も値上がりするって手紙が来てるけど、そんなに上がると生活が大変。。。どうしよう。。。」と言ってきた。
 
「なら、大家さんと交渉しなさい」とアドバイスしたけど、
 
「大家さんにそんなこと言って印象悪くならない??」とかグダグダ言ってるから、
 
私が切れて「交渉しないなら、引っ越すか、上がった家賃で払うかしかない」と突き放す。
 
すると「どんなふうに言ったらいい?」と言ってきたので、「こんな感じに話すと良いよ」とアドバイスして、「わかった!頑張る!」と言ったAちゃん。
 
1週間過ぎて「Allyちゃ~ん(Aちゃんはずっと私のことをファーストネームで呼んでいる)、ねぇ~怒らないで聞いてくれる??実はまだ大家さんに電話していないんだ。。。」と言うので、
 
「今からすぐに電話しろ!!」と再び切れるおばちゃん
 
で、「頑張って連絡して、自分の状況とか話したら、8000円3000円の値上げにしてもらえた」と。
 
「本当にアドバイスありがとう、お陰で助かった」と。
 
あと「転職もしたいけど、転職先の人間関係もうまく行かないと怖いし。。。でも、リモート勤務じゃないと辛いし。。。。」とか、言ってた
 
Aちゃんが我が家に住んでいた高校生の時から、すべてこんな感じで「いつも悶々としているが、今一歩が踏み出せない、臆病・変化が苦手」な性格。。。、それは10年以上経っても変わらないんだな。。。まぁ~そこが可愛いんだけど
 
 
それから以前、Aちゃんを連れて行った「梅林」にまた行きたいというので、そんな可愛いAちゃん&Cちゃんと来月上旬に梅の花を見に行くことになった。
 
気づけば6時間も色々な話をしてとっても楽しい時間だった~
 

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「留学生&外国のお友達」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事