最近「組紐」を始めたJoanが「アメリカでは組紐の材料がほどんど手に入らない」というので、ネットで調べておいた「組紐」の材料を売っているお店へ出掛けることに。
その前に、ちょっと東京大学へ立ち寄り。
目的は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/76d799af9b4ccdd3aeb1eb706fe0f60b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
農学部の敷地内にある新ハチ公像
渋谷のハチ公は以前、Joanと一緒に行ったけど、今回「新しいハチ公像が出来たよ」というと「それは行かなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ハチの飼い主は東大農学部の上野教授という方だったから、ここに出来たんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/2f1175e5ad9af4dbe04920330267119c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
この見つめ合うハチと上野教授、愛情に満ちてる~~~~すごく良い銅像だぁ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/2296c72feb38c53dc92af1841c4fc964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ハチ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
大学の生協で寄付金つきの「ハチ公像」のステッカーが買えるというので、農学部の生協へ行って、ステッカーのほか東大グッズもお買い上げのJoan。私も「東大ノート」買ったけど、高校生の姪っ子に取られた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/4b443967eba49c570135c1988c67f143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
農学部は南北線の「東大前」駅が近いけど、この後「蔵前」に行くため赤門前を歩いて「本郷三丁目」から大江戸線で「蔵前」へ
「蔵前」の駅前にある材料屋さんで、たんまり材料を購入し、超~ご機嫌のJoan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/ff11d722e04d7c006bafac08e41d09af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
卸売りをしている会社の一角がお店?って感じだけど、沢山の糸やら紐やらあって、こう言う趣味がある人にはパラダイスなんだろう・・・Joanも目を輝かせて、すご~く興奮してた。私はクラフト系は苦手なので、広くない店内をぶらぶらしながら待ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして、ちょうど「蔵前」と同じ大江戸線にある噂の「Blue Bottle Coffee」へ行こうと「清澄白河」へ。
最近は行きやすい都心にもお店が出来たけど、ついでなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
清澄白河駅からちょっと歩くと言うことだったけど、最初に地下鉄の出口で自分のいる所が分からなくなってもの凄い遠回りしてやっと到着。
普通の住宅街?倉庫街?周りは何にも無い場所でどこからこんなに人が来るんだろう??って感じの初・Blue Bottle Coffee
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
小雨もぱらつく平日の午後だったせいか待つこともなく店内へ。
お店はまさに倉庫を改造したって感じで、お店の奥は焙煎工場的な。
私はドリップコーヒー、Joanはカフェラテ。ついでにマフィン&目の前で焼かれるワッフルもオーダー。
買うときに名前を聞かれるので「Joan」の名前を伝える。
買うまではすんなり・・・・しかし、そこからが長~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーヒーが出るまで空いた店内の席で待つ。席といってもスタバのようなゆったりって感じじゃなくて、スツールが多少あるけど、立ち飲み的な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/cee81dc09f8ec8adf38e2c928fdd75f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
一杯一杯丁寧に入れているので、これは時間かかるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どのくらい待ったかな・・・・10分くらい??呼ばれて行ってみると、まず私のドリップコーヒーが出来ただけ。
そこから待つこと5分くらいかな・・・・Joanのカフェラテが出来た。
焼きたて「ワッフル」は、お店の外国人男性が伝えたJoanの名前を頼りにいつのまにか彼女にワッフル届けてた。
まぁ、その時、外国人ってJoanだけだったので、すぐに分かったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
マフィンはいつ出てきたんだったかな??忘れた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/ce422b82c813c25446c5e6c771617085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
やっと全部揃った~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
マフィンもワッフルもコーヒーフィルターに包まれてる。
ワッフルは私が食べたけど、甘さかなり控えめで美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
コーヒーは、好みもあるだろうけど、私は結構好きかなぁ~でも、遠いし話の種に行ったって感じだわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
コーヒーを待っている間に向かいの女性2人とちょっと世間話してたところ、直ぐ近くに「千疋屋」のアウトレットがあると教えてもらったので、帰りに立ち寄り。
フルーツの乗ったムースをお買い上げして帰った。アウトレットといっても普通の店舗に少しアウトレット品が置いてある感じなので、ちょっと拍子抜けしたけど、普通なら買わないお高いデザートや期限が近い焼き菓子などがお手ごろになっていたので行って良かったかな~
京都旅行から帰った次の日も、元気にお出かけした私とJoan、もうそろそろ疲れが出ても良いころ??