今日も元気に行ってみようか!

今日は真面目に

以前のブログを知らない人からすると、きっと私の脳内メーカーは「トン」一色だと思われているはず

一応、交換留学生(高校生)と受け入れ家庭のサポートという真面目なこともしてるのだ~

今日は、来月末に来日する交換留学生のホストファミリーへの訪問。

幸い、その家庭は、私の住んでいる駅から、わずか4駅。


この春から、団体を移ったので、今の団体では初めての担当。

心配してか、支部の先輩(といっても、おじさん)が同行してくれた。

彼は会社経営の社長さんでもあるんだけど、まぁ~良くおしゃべりする人で、なかなか個性的。

N氏が言っていたことが良く分かった。

事前に1時間ほど、打ち合わせして、受け入れてくれるご家庭へ。



初めて生徒を受け入れてくれるので、いろいろ不安を抱えている。

その不安を取り除くのも私の役目。

今回は、ヨーロッパ圏の女の子。

比較的ヨーロッパ圏からの生徒は落ち着いている傾向があるので、それほど心配していないのだけど、こればっかりは、やってみないと分からない。

事前のプロフィールは、いわば表の顔。 

誰だって、大袈裟に良く書くから、あまり鵜呑みにしてはならない。

とにかく、日常の小さなことが積み重なり、ある日突然ファミリー爆発~ということも多々あるので、「我慢せずに、生徒に言ってくださいね。」と伝えたが、経験からすると、なかなかこれが難しい。



結局、同行の彼のお話も盛り上がり、気付けば9時半過ぎ

以前に話したコリアンボーイとのタッグは、結局私が単独1名で担当することになり、ナシに。残念。。。。


最初は、以前と別団体ということで、ちょっと心配だったけど、やることは同じ。

ちょっと団体色が強烈なのは、確かだが。。。。



まずは、生徒が来る前に、受け入れ家庭の奥さんと仲良くなっておくことが大事!と私は思っている。

そうすれば、言い難いことでも私に相談しやすくなるから。

一番、負荷がかかるのは、奥さんだからね。。。。

1年後に、泣きながら生徒と別れを惜しんでもらいたい。

コメント一覧

allyrosey
わくわく
いつも、どんな子が来日するのか楽しみです!

ホストファミリーにも、たくさんの思い出を作ってもらいたいですね~



妃殿下
 頑張ってますね~ 
 人の人生にかかわる仕事って責任も重いけど
  楽しさも人一倍!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事