サービスの担当者が、見積もり内容を口頭で説明してくれたんだけど、聞いているうちに、訳わかんなくなっちゃったよ~
エンジンオイル、ブレーキオイル、ワイパーブレード・・・・・かなりの数の項目が続く。
途中で「もう~良いから、ぶっちゃけいくら??」って、聞きそうになっちゃった
でも、一生懸命説明しているから最後まで聞いてあげた。
分からないながらも「エンジンルーム何んとか洗浄」で??
今までやったことないなぁ~と思って、一応「それって、必ず必要ですか~?」って聞いてみた。
すると「それでは、外しますか?」って、要らないんじゃん
ディーラーだから、まぁ~少しでも該当する項目は、見積もりに入れているんだろね~
これまでの車検で、見積もりにダメ出ししたことなかったけど、気になる所は、全て聞いてみた。
気付かなかったけど、リアワイパーのウォッシャー液のモーター(?)壊れていたそうだ。
リアワイパーなんて、使ったことないかも、私。。。。
なんせ、自慢じゃ~ないが、エンジンルームを開けたこと一度もないし。。。免許取って、何十年経ってるんだよ~
そして、結局
「ワイパーブレードは交換するけど、工賃はタダにして」(←ダメもとで言ってみた)
「エンジンオイルは、替えたばかりだから、交換不要」(←たしか12月にやったと思った)
「エンジンルーム何たら洗浄は要らない」
と、伝えた。
あと、良く分からないけど、メーカー保証で3か所ほど、直すって言ってた。
ディーラーのクレジットカードで10%offになるというので、それも使って、思ったよりかなり安く済みそう
いや~今までは、ディーラーの言いなりで、全部やっていたけど、こういうご時世やっぱり、交渉してみるもんだ。
自分にGreat Job
こういう時。。。。Husが全く役に立たない。
仕事では、やたらアグレッシブなネゴしているくせに、実生活だと、まるで役立たず。。。
最新の画像もっと見る
最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1406)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(338)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事