今日も元気に行ってみようか!

先月のガス料金が久々に滅茶苦茶少なかった~

7月のガス料金の検針票が届き、久々に滅茶苦茶少なかった~~~

夏場、安定の少なさの中でも、さすがに「5㎥」は久々に見た

 

妹にこの話したら・・・

ちょっと呆れたように「ねぇ~料理してる?」「風呂入ってる?」と言われる

コロナでほぼ外食してないから、料理も一応してるだけど。。。

暑い時期は長い時間ガスを使うような煮込み料理などはしないけど、それなりに料理してるだけどね

お風呂は、だいたい7月からは暑いので、毎年9月くらいまでは主にシャワー

 

 

今月のガス料金 - 今日も元気に行ってみようか!

今月のガス料金(←都市ガス)安っ別に節約したわけでもなく、「ガスご使用料にお知らせ」によると、去年の同時期もほぼ同じ使用量みたい。これでも一応、夫婦2人が普通に生...

goo blog

 

10年くらい前も同じように記事にしてたけど、その時と今回の使用量が同じ5㎥なのに、金額が上がっている

やっぱり光熱費上がってるってことね

 

その代わり我が家の電気代・・・6月分が約7000円だったのに、7月分は12000円超えと爆上がり

確かに6月はほぼエアコン使っていなかったけど、7月は夫のリモートワークもあり、エアコン2台稼働+PCやらモニターやら何かと電気使っていたし

あと、もれなく就寝時は毎日1台稼働

 

それから、上下水道料金・・・上下水道料金は、大体5000円前後(2か月分)なので、1カ月当たりだと2500円くらいかな?

なので、それほど家計の負担感が無いのだけど、なぜか住んでいる自治体がコロナ対策?だかで、4カ月だったか上水道基本料金無料にしてくれるらしい。

下水道と使用した上水分は無料にならないけど、少しでも安くなるなら有難いね

 

こんな無頓着な我が家でも最近の色々な物が値上がりしている事に今更ながら気づき始める

でもそれに対処する方法が見つからずだわ

 

そんな中、最近、夫と一緒に買い物に行くと・・・・今まで食パンは「5枚切り」を購入していたのを「6枚切り」に強制的に変更させられる

私が「6枚切りだとトーストした時にちょっと薄くて物足りないから、5枚、いや、何なら4枚切りでも良いくらいだ」と訴えるも・・・

「薄くても厚くても1枚は1枚 節約節約」と訳わからん

 

「そんな小っさな節約、意味な~いし~~~~バッカじゃないの?それより自分が毎日のように買ってくるコンビニスイーツとかお菓子とか買うのやめろや」と言いたいところだけど

「良いも~ん、6枚切りを2枚食べるし~~~」と心の中で嘲笑うのだ

コメント一覧

allyrosey
kao111さん

こんにちは!

電気料金もガス料金も色々な物が値上がりして、我が家は、特に今月の電気料金が恐ろしいです。。。
kao111
ごめんなさい、ガス料金です💦
kao111
今月の電気代が恐ろしくなりましたー😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事