朝9時過ぎのANAで稚内へ。
チェックイン時に『前方左側窓側から2席』と、おねがい。
『車椅子の方がもし、いらしたらシートを変更を』との条件付きだったけど、エコノミークラスの一番前の広い所にしてもらった。
飛行機から利尻島を見たかったもんで(^-^;

これが機内から撮った利尻岳

礼文島&利尻島の場所は、ここ!
11時に到着したけど、市内行きのバスに乗り遅れ、約1時間近く待つ羽目に(*_*)
仕方ないので、展望デッキへ。

その後、売店でご当地商品を見たら買いたい物がたくさん有ってわくわくしながら見ていたらHus に『まだ早い!』と止められる(T_T)

タコカレー

熊のビール?ジュース?
欲しかった(T_T)

で、結局Hus の許しを得て買った、北海道限定らしいほとんど味はオロナミンCな『キリン ガラナ』とパン
こんなことしていると、次のバスの時間に。
今度は無事乗車!
乗り合わせたマレーシアから来た獣医さんとおしゃべりしていたので、20分くらいの道のりが早かった(^-^)v
JR稚内駅でバス下車。
が、想像と違って駅前閑散。。。
フェリーに乗るまで3時間程あったので、先ずはフェリーターミナルへ行き、重いスーツケースをコインロッカーに。
そこから歩いて『稚内港北防波堤ドームへ』

普通に防波堤のような。。。

さすがロシアに近い!標識もロシア語併記!
防波堤ドームに行ったらお腹が空いてきた!
手っ取り早く駅に戻りランチ。

私の『海鮮丼』?1575
うーん、具とごはんのバランスが。。。(*_*)

Hus は『特上刺身定食』?1680
8点盛りにホタテの煮た物がついてて絶対こちらがお得。分けてもらった、ホッキ貝が、特に美味しかった!
ランチ後、フェリーターミナルへ。
あらかじめ、1等指定席を予約していたので、乗船券に交換。
さすが、めちゃ高い1等指定席、がらがらだったけど、ゆったりしていて2時間の航海?も快適(*^^*)


午後5時過ぎ最初の宿泊地『礼文島』に到着。
ターミナルには今日から2泊お世話になる民宿のご主人が迎えに来てくれた。

部屋からの眺め!思いっきりオーシャンフロント?
到着後間もなく夕食の時間。

ウニ!

刺身(サーモン、ソイ、ホタテ)

カニ!

超特大ホタテ、牡蠣等が入った鍋物

ホッケの煮付け
他にも、ワカメ、もずく、ごはん、味噌汁あり。
もー食べられません!ってくらいのボリューム!
特に、島の名産の『ウニ』美味しすぎて幸せ(*^^*)
これだけ食べたら、ウニ丼食べなくて良いや(^-^;
食後間もなくサンセットを見に、宿から200M程の海岸へ。
久しぶりに海に沈む夕陽見たぁ!


綺麗だった(*^^*)

誰??・・・・Husでした~
明日は、島の北端まで路線バスで行って4時間コースを歩くぞ!
無事生還出来れば良いが(^-^)v