そして、今日は既に上限1000円は終了して、いままで通り。
平日なので、夕方の通勤割割引(100キロまで50%オフ)を使って、都会のお家に帰ってきた。
と言っても、セコイ私は、通勤割引適用ギリギリ&大都市圏手前で高速を下り、延々一般道で帰ってきた。
途中、母親・久ちんを送って行ったので、4時間半もかかっちゃったよ~遠かった・・・・
20日からは入れ替わり、被災者とトラックは無料になったんだよね?
今日の東北道・・・下りは、トラック!トラック!トラック!ものすごい数のトラックだった。
これで少しは復興のためになると良いけど・・・
今までの「上限1000円」の時、田舎のお家までの高速代は、大体片道1800円くらい。
これからは、週末50%オフで行くか、金曜の夜出発で、土曜の午前0時インターをアウト!って感じで、節約するしかないかなぁ~
あっ!高速道路と言えば、ひとつ物を申したい!
あまりに暗すぎだよ!!!
節電は分かるけど、何だか極端すぎないか??
せめて高速のインター付近とランプのカーブ位は外灯点けようよ!!!
危なすぎだよ~~~
インターによっては少し外灯が点いているところもあるけど、どんな基準で点けてるのかなぁ~
事故が起きたらどうするんだろう・・・そこんところ良く考えて節電して欲しいよ。。。。
最新の画像もっと見る
最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1409)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(339)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事