家から、、、、、2時間弱の道のりです。
ほぼ、葉桜が目立ってきたけど
まだ、ちらほどありました。
今日は天気がよく、関門海峡からの景色もきれいだったな。
‘
お昼前に到着。
お腹はすいてないのでそのまま台地散策。

なんというか、360度、一面
カルスト台地ですごい迫力です。
桜を見ることは無かったけど感動だったな。
台地の丘から遠くをみると一箇所、桜があるような。。。
台地をあとにして車を走らせること5分ほど。
探し当てた場所はここ⇒「家族旅行村」キャンプ場なのでイロイロな施設もあるのだけど
その一角、「さくら園」ってとこに桜が一面。
まだ、咲いてる!満開です。
すごい!
ただ、このさくら園、小高い丘の斜面に咲いてあるのでちょっと疲れました。
お昼ごはんは観光ガイドに載ってあった
うどんを食べに行くことに。
なんでも、うどん麺にごぼうを練りこんであるというので興味にそそられ
食べに行きました。
場所は鍾乳洞のつながる通り沿いにある「観光会館安富屋」さん。

左は暖かい、うどん。右はざるうどん。
上に載ってあるのはごぼうチップ。
腰があって、太麺のうどん。
美味しい!

そして最後はおやつ。
これも鍾乳洞へ繋がる通りに沿いにあります。
お店はわかんないや。
左はオムレット(梨ソフトクリーム入り)
右は夏みかんソフト(ココア味のワッフルコーン)
両方美味しかった。
オムレットは格別!暖かいオムレット生地に冷たいソフトクリーム。
最高!さっぱり味のソフトもいい!
今回、鍾乳洞には入らず、夏に涼みに行くことを決めて
家に帰ってきました。
帰りは行き当たりばったりで見つけた温泉で汗を流して今日の休日は終了!
ヨーシ、明日から1週間早起きがんばるぞ!
ほぼ、葉桜が目立ってきたけど
まだ、ちらほどありました。
今日は天気がよく、関門海峡からの景色もきれいだったな。

お昼前に到着。
お腹はすいてないのでそのまま台地散策。

なんというか、360度、一面
カルスト台地ですごい迫力です。
桜を見ることは無かったけど感動だったな。
台地の丘から遠くをみると一箇所、桜があるような。。。
台地をあとにして車を走らせること5分ほど。
探し当てた場所はここ⇒「家族旅行村」キャンプ場なのでイロイロな施設もあるのだけど
その一角、「さくら園」ってとこに桜が一面。
まだ、咲いてる!満開です。
すごい!
ただ、このさくら園、小高い丘の斜面に咲いてあるのでちょっと疲れました。
お昼ごはんは観光ガイドに載ってあった
うどんを食べに行くことに。
なんでも、うどん麺にごぼうを練りこんであるというので興味にそそられ
食べに行きました。
場所は鍾乳洞のつながる通り沿いにある「観光会館安富屋」さん。


左は暖かい、うどん。右はざるうどん。
上に載ってあるのはごぼうチップ。
腰があって、太麺のうどん。
美味しい!

そして最後はおやつ。
これも鍾乳洞へ繋がる通りに沿いにあります。
お店はわかんないや。
左はオムレット(梨ソフトクリーム入り)
右は夏みかんソフト(ココア味のワッフルコーン)
両方美味しかった。
オムレットは格別!暖かいオムレット生地に冷たいソフトクリーム。
最高!さっぱり味のソフトもいい!
今回、鍾乳洞には入らず、夏に涼みに行くことを決めて
家に帰ってきました。
帰りは行き当たりばったりで見つけた温泉で汗を流して今日の休日は終了!
ヨーシ、明日から1週間早起きがんばるぞ!
このうどん、お勧めよ。
でも、オムレットのほうがもっとお勧めヨ(笑
こっちは茶色いおつゆだから食べれないんだよね…
かつおだしのおうどん食べたくなっちゃった~
この時期は、花粉症がなければサイコーなんだよね。