ラッパと社労士とか

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

社労士モードになってきました

2023-03-08 08:24:54 | 日記

昨日より通勤時に社労士の動画を見ています。

なんだか見ているうちに社労士の勉強をしたくなってきました。

このモチベーションが長続きするよう楽しみながらしっかり勉強しようと思います。

まだ労働基準法の復習しかやっておりませんが(苦笑)

今年こそは合格したいものですね。

まずは復習をがんばろう!

お、書くだけで勉強した気になってきました(笑)

 

(また参考になる内容があれば掲載します)


花粉症つらいね!

2023-03-06 08:41:45 | 日記

今日は最近の悩みについて。

ぜっさん花粉症のシーズンで、目はかゆいわ、鼻は出るわ…

薬を飲んでもこのシーズンはつらいです。

もう国民病と言ってもいいような普及率ですが、そろそろ特効薬とかでないものですかね…

日本の医療の発展に期待する今日このごろです。

 

勉強の方はまだまだ進んでいませんが、トランペットの話でも。

ちょっと練習できていない期間があり、また技術が後退したような気がします。

今日から練習メニューを組み、効率的な練習に取り組もうと思います。

ロングトーン、タンギング、リップスラー、スケール。

やはりこの4つが基本と先生からも言われました。

何も考えずに練習するとついつい曲の練習ばかりで満足感に浸ってしまう…

考えを改めていい演奏のためにも基礎練をしっかりやって参ります。

ジャズのアドリブとかをきれいなフレーズでパラパラっとやってみたいもんです。

またラッパの練習なども経過報告しようと思います。

 

 

勉強はどこへ…?


今後の会社を見据えて

2023-02-28 09:37:00 | 日記
今回は会社経営のコメントを。
会社はいまごろ若い職員が辞めていく。
理由は様々だが対処しなければならない傾向だろう。
一時は自分も退職を見据えて色々と準備したりしたものだが、ここは考え方を変えてこのヤバい時期に会社に在籍していることを利用してみようと考えている。
このヤバい状態を変えることができれば、自分にとっても会社にとっても良いことではないだろうか。
方法はまだ具体的には思いついていないが、この経験は将来に渡って生きてくる。

漠然としたコメントになり申し訳ないが、自分のやる気は少なからず出てきた。
自己成長のためにもこの局面を少しでも打開してみよう。
また具体的なアプローチなり考え方なりを備忘録代わりにアップしていきます。

少しでも良い会社になりますように…

久々のスケート

2023-02-24 09:20:29 | 日記

昨日は久々にスケートに行きました。

子どもの手を引きながら安全運転でしばらく滑っていたのですが、

ちょっと早く滑る人をみているうちに、よし自分も!と思ったのが運の尽き…

子どもともどもお尻からこけてしまいました…

今もお尻が痛いです。そして変な姿勢でずっと滑っていたため筋肉痛です(苦笑)

 

昨日はラッパの方はメンテナンスのみしました。

今日もしっかり練習練習!


社労士勉強に向けて

2023-02-22 08:18:12 | 日記

今年こそは社労士合格を目指したい

そのために勉強時間を確保せねば…

トランペットのレッスンをしばらくお休みして時間を稼ぐか。

でもラッパも吹きたい…

まだまだ覚悟ができていない状況です。

どうする勉強!