しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

因島大橋へ 2016.10.07

2016-10-07 | 因島発
因島に渡ったので中庄町の「ヒマラヤザクラ」を下見に行ったが、不思議なことに蕾も何もなかった・・・( ^ω^)・・・昨年は11月10日には満開過ぎて散り始めてたのに~!!!

今日のは撮影してないので、昨年のを参考に・・・






今年はもう咲かないのかな~~~~って考えながら大浜町経由で・・・






因島大橋記念公園へ・・・左は《大浜崎灯台》



対岸は尾道市「向島」



因島大橋主塔右側の鉄塔は向島「高見山」頂上付近で良く行く展望台
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

ひまわりフォトコンテスト審査結果 2016.10.07

2016-10-07 | 撮影会★コンテスト
世羅高原農場《夏のひまわり祭》 

「ひまわりフォトコンテスト」審査結果のお知らせが届いたけど・・・・・

何処にも載ってません~~~~落選じゃが~!



今回はジャンプの写真ばかりぎょうさん応募してたのに・・・

モデルさんになってくれた方達には申し訳なかったですm( _ _ )m
       売店横の写真ファイルの中には綴じてくれるので次回来た時には見てくださいね・・("^ω^)・・・御免!



少しだけ大きなサイズで紹介するけど~~~
















今開催中の「秋のダリア祭」は10月30日まで開催されますので、コンテスト用に再度挑戦して来ます!

ヘッダー画像の「親指にトンボ」も応募予定です!

ヒマワリは一昨年「入選」に選ばれましたが余り自信のない作品だったので来年入賞作品を勉強して頑張ります!

キジの散歩に遭遇したが~ 2016.10.07

2016-10-07 | 野鳥観察入門
因島大浜町を走ってたら「キジ(雉)」がアスファルト道路をテクテクと歩いてた・・・車とすれ違ったのに逃げずに散歩してた~~~!



花壇のコスモスを見ながらゆっくりと・・・



あとからカメラもってそっ~と追いかけたら振り向いて~~~


飛び立つのを期待してたのに、そこからタッタッタッ・・・っと走って畑の中へ!

キジさんはゆっくりしてたが、こちらは慌ててたので逆光補正したままで撮影してたので白飛びして失敗がほとんどでした!
Canon EOS7D + SIGMA150-500mmにて撮影

因島観光協会へ 2016.10.07

2016-10-07 | 撮影会★コンテスト
「いんのしま観光写真コンテスト」に応募作品返却依頼してたので引き取りに・・・




「除虫菊畑」や「桜風景」に沢山応募予定で2年間ためてたのに、一人2点以内とのことで「花火2点」だけ応募~~~


花火だけの写真は余り入賞しないので2枚とも帰ってくると思い展示後引き取り返却をお願いしてましたが、なぜか昨年と同じ場所で撮影した写真が「佳作」に入賞したので( ^ω^)・・・

残り一枚・・・「題名:空にも海にも花が咲く」だけ引き取りしたけど《返却不要》にしてても良かった~!!!
「4つ切」サイズに縦長をプリントです!

        このサイズの額は1枚しか持ってないので飾れないな~~~!

三光汽船のフェリーボート 2016.10.07

2016-10-07 | 生口島発
地元公民館へ11月の文化祭に写真を出展するので
      「A3ノビ」サイズで1枚「題名未定」で申し込みをしてきました!

「いんのしま観光写真コンテスト」の佳作作品を白枠編集してと思っていますが・・("^ω^)・・・

まだまだ日にちがあるので思案中です!



公民館駐車場から「生口島洲江港 ~ 岩城島小漕港」を結ぶ地元《三光汽船》フェリーが・・・



フェリー乗り場は岩城造船への艤装品納入業者の車や大型トラックが国道まで並んでいました!



近々フェリーに乗って岩城島の秋祭りや島内風景の撮影に行って見たいな~って思っています! 
    同級生が「レモンポーク」の養豚業を営んでるので寄ってみたいとも・・・
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影