2009年のお正月、友人たちとお伊勢詣りに出かけたました。
その時、和歌山の龍神村にある温泉旅館に泊まりました。
その旅館で見かけた一枚のポスターには優しいタッチで可愛らしい龍が描かれていました
龍神村だけに龍の絵なのかな~
思わず見惚れてしまいました。
私が今まで見た龍の絵は、イカツい感じの龍ばかり。
その絵を描いた方に興味を持ちました。
聞くと、龍神村にお住まいのやのともこさんというイラストレーターさんが描かれたとのこと。
それからやのともこさんの個展が大阪のデパートで開かれると知り、早速友人と行きました。
でも。
やのさんはもう龍の絵は描いていないとおっしゃいました
…じゃ、自分で描くしかないな!!
と
←そう思えたのはバカだから?
思いつきは偉大なり。
個展では同時にパステルのワークショップも開かれていたので即参加。
私はそのワークショップではじめて『パステル』に触れました
へ~、クレヨンみたいだな~。面白そう
その時、がんばって描いた龍はまるで…
ひょろろ~ん…あれれれれ(ー ー;)
これは、ミミズですか?というような龍(一応)でした。
あの絵、記念に置いておくべきだったなぁ
ある意味、勇気を与える絵です(謎)
そこから私なりの龍を描くぞ
と、独学で絵を描きはじめたのです。
今から思うと、あの旅館で龍の絵を見たときに何かのスイッチが入ったように感じます。
それから2010年7月に、初のオーダーのお仕事をいただきました。
それから何枚ものヒーリングアートがお嫁入りしていきました
ありがたいです。
あのミミズのような龍を描いていた私が、絵のお仕事をさせてもらって個展を
開くとはー!(◎_◎;)
人生何が起こるか、わかりませんね。まるで奇跡です。
視野を広げれば一寸先は光(笑)ですぞ。
私もそんな…何かのきっかけになる個展が開ければ嬉しいなー
~あきやまくみこヒーリングアート展~
11月27(金)~30日(月)、篠山の素敵な人気のカフェ
monoileさんのギャラリースペースにて。
お待ちしてます

画材を枕にするでないわぃ。

こんなとこに、酔っ払いのおじさんが寝てまーす!(※レディです)
その時、和歌山の龍神村にある温泉旅館に泊まりました。
その旅館で見かけた一枚のポスターには優しいタッチで可愛らしい龍が描かれていました

龍神村だけに龍の絵なのかな~

思わず見惚れてしまいました。
私が今まで見た龍の絵は、イカツい感じの龍ばかり。
その絵を描いた方に興味を持ちました。

聞くと、龍神村にお住まいのやのともこさんというイラストレーターさんが描かれたとのこと。
それからやのともこさんの個展が大阪のデパートで開かれると知り、早速友人と行きました。
でも。
やのさんはもう龍の絵は描いていないとおっしゃいました

…じゃ、自分で描くしかないな!!


思いつきは偉大なり。
個展では同時にパステルのワークショップも開かれていたので即参加。
私はそのワークショップではじめて『パステル』に触れました

へ~、クレヨンみたいだな~。面白そう

その時、がんばって描いた龍はまるで…
ひょろろ~ん…あれれれれ(ー ー;)
これは、ミミズですか?というような龍(一応)でした。
あの絵、記念に置いておくべきだったなぁ

そこから私なりの龍を描くぞ

今から思うと、あの旅館で龍の絵を見たときに何かのスイッチが入ったように感じます。
それから2010年7月に、初のオーダーのお仕事をいただきました。
それから何枚ものヒーリングアートがお嫁入りしていきました

あのミミズのような龍を描いていた私が、絵のお仕事をさせてもらって個展を
開くとはー!(◎_◎;)
人生何が起こるか、わかりませんね。まるで奇跡です。
視野を広げれば一寸先は光(笑)ですぞ。
私もそんな…何かのきっかけになる個展が開ければ嬉しいなー

~あきやまくみこヒーリングアート展~
11月27(金)~30日(月)、篠山の素敵な人気のカフェ
monoileさんのギャラリースペースにて。
お待ちしてます


画材を枕にするでないわぃ。

こんなとこに、酔っ払いのおじさんが寝てまーす!(※レディです)
ヒーリングサロン&アトリエ amanokawa です\(^o^)/ HP
クリックありがとうございまーす!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます