初の上高地✨
とにかく美しすぎて、夢の中かと思う。
しかし、人が多すぎて〜特にかっぱ橋は
橋が落ちそうなほど、まるで渋谷💦
バスツアーの自由時間4時間のうち
残り2時間半ですが、カフェもいっぱい
どこもいっぱい💦
ゆっくりなんて出来ないよ、泣
そこでまた私の悪い癖、暴走クセが発射🚀
とりあえず明神池まで行ってみよう🎵
片道1時間だから行けるはず〜
疲れたら途中で戻ったらいいし
森の中を歩くのは気持ちよさそう✨
まだ見ぬ景色を見てみたい✨
要は体力が余っている〜
すぐに出発して明神池に向かいます。
中心部のかっぱ橋を離れて
山道に入ると空気は一変します。
今までの観光客のダラダラ歩きの人は少なく
割とみんなペース早めで歩きます。
これが私にとって、すごく歩きやすい♡♡
みんなこれから山に登るのか
途中の山小屋を目指してるのか
本格的な装備の人が多いです。
登山帰りの人達が登山杖で
颯爽と通り過ぎます〜カッコええ❤️
かっぱ橋から明神池までは
大正池からかっぱ橋の間のような
観光スポットはあまりなく
ただ山道を黙々と歩くだけなので
みんなのペースも早く
歩きやすい✨✨
これは帰り道なので人はあまりいません
ひたすら黙々と歩く〜
空気は美味しい✨
木立の中を歩くのが楽しい✨幸せ
しかし意外と長いな、60分が、苦笑
ようやく明神池近くの山小屋、明神館に到着
ここも登山者の休憩スポット、宿泊所や
登山帰りの人で溢れています。
目指すはもう少し先の明神池です。
この橋を渡った先にあります。
正式には穂高奥宮の神社
正式には穂高奥宮の神社
入場料500円が必要です
うわぁー、池の中の鳥居
そして、その向こうに山の神さま🙏
ここから安曇族の神、穂高大明神が降臨された場所、穂高峰が見えます✨
神様がいるような、気がする✨✨
そして、パチリ✨
みんな拝観に並んでるのですが
後ろの人が写真を撮ってあげるシステム?
みたいな感じがあり、笑
私も後ろの人に記念に撮ってもらいました✨
明神池まで来れて♡目的達成〜
あー、楽しかった✨
次は、いつか上の山小屋まで行って
涸沢カールでおでんを食べたい!
↑涸沢カール
そんな野望が出てきました✨
人間って欲のかたまりだよね♡
なんか色んなことに感謝しながら
もと来た道を戻ります〜
集合時間に遅れないように。
帰りは人も少なく、のんびり急足で、笑
予定通り60分でかっぱ橋に戻り
娘へのお土産を買って
徒歩5分のバスセンターまで戻りました。
集合時間10分前でした👍
上高地の美味しい水もくんで帰りました。
楽しすぎたーーーーっ
絶景すぎたわ✨
来てよかった!
足が治って良かった!
生きててよかった!
感謝祭りです🕺💃🕺
バスツアーの帰りは予想通り大渋滞〜
銭母さんが以前上高地バスツアーに参加し
GW中だったせいか、当日中に帰れなかった
と聞いたので覚悟はしてましたが。
予定より2時間遅れで、22時半前に横浜着✨
ちゃんと添乗員さんは1時間から1時間半ごとに
SAで休憩を取ってくれて安心安全でした。
HISなかなかやるやん〜✨
お土産は娘に日本百名山の手ぬぐいに
mont-bellの上高地限定ボトル
上高地クマ財布、ちいかわキーホルダー
途中のSAで蕎麦まんじゅう
クッキーかな
最後のSA海老名で眠すぎて
なぜかエビカレーパンを買ってしまう💦
とりあえず元気で無事に帰れたこと
素晴らしい絶景を味わえたこと
感謝しかありません。
ホンマに行ってよかった✨
お留守番してくれた、ルーちゃん、娘よ
ありがとう♡♡♡
なんだか、もう、山が呼んでるよ。。。🏔️
最後までお読みいただきありがとうございました。