おはようございます
今日は日中は少し温度が
上がったものの
心地良く晴れました
今年から?平日に
保育園のうんどうかいへ
ばぁばのみのおでかけです
会場内は
どのパパ、ママも
この日を楽しみにしていた
様子が伺える
どの演技も集中してご覧になっている
可愛い我が子をそしてどの
お子さんへも熱い優しい眼差し
そんな雰囲気がさらに笑顔に
今回は年中さんのぼくね
お姉ちゃんのときはコロナで
1回しかなかったような
演技もそうだけど
この年になると曲目によっては
ウルッときちゃうばぁば
年を重ねると涙腺が緩くなるのは
なぜ?
「栄光の架け橋」
曲とともに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/8587aaafdd8cbae6f1862430342176ef.jpg?1729856598)
バルーンという競技です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/9113bd4e97e93951812aee1d16531a98.jpg?1729856623)
メリーゴーランドや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/9113bd4e97e93951812aee1d16531a98.jpg?1729856623)
メリーゴーランドや
クラゲやこまや。。エレベーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/b2dceaa9a5510d532aba7032c97abba6.jpg?1729856640)
全員の息がピッタリで
たくさん練習したんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/b18221d464f576edb003176d77123207.jpg?1729856907)
親子でおパンツはいて
競争も見ていてたのしかった
足が引っかかってなかなかぬげないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/a365fbc914bc57e0b501f7bd69f4b33a.jpg?1729857038)
ソーラン節も来年はボクかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/692393e8513b1172e53fa6cfa777392c.jpg?1729901443)
玉入れは変わっていて
マツケンサンバを踊りながら
途中逃げ回る先生のかごにいれる
昨年までの園長先生 服装もかつらもマツケンさんに変身していて笑えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/56153a5dc10ab9459d219a13e585b7a8.jpg?1729858357)
できないこともいっぱいの練習で
できるようになったという年長さん
会場の雰囲気も一つ
失敗してもやり直して
見事成功
小さな選手に観客が
あたたかな拍手を送るって
素晴らしいな👏👏
盛り上がったのは
ボクもでた親子リレー
赤組だった最初は優勢
今日だけは普段懸命に働く親御さんも
優しいお顔してる✨
途中で白組優勢(^^)
グランド園児ようだから
まわりきるのは至難の業
外側のうでをぐるぐると
転んじゃったりもね
中盤以降あれっ?
ぼくじゃん
知らない間にぬかしたの〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/807d3fcbe6ee25b8121d92670f23b4f0.jpg?1729859304)
はやかったよ、ぼく
退場後にぬかしかことてをつないでたんだって、あなたそんなことできるんだ
お陰で次のぼくパパもトップ走れてよかったね
そのまま最後まで優勢&ゴールで
赤組の勝ち!
まるで、ばぁばがお母さんだったとき
お父さん(夫)は
頑張って猛スピードしたときを
振り返る✨
あれから何十年
いつの間にか
年を重ねました
時代はまわっています
走るのは
ぼくのほうがはやいんだなら
まかせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/2ddd0f679a61cb22e580d55c705aa171.jpg?1729863846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/781842f87b18819b81c6c6e67b74313e.jpg?1729896598)
帰り道の木曽川の風景
いつも
ありがとう
ございます🩷
良い週末をお過ごしくださいね