天久小学校PTCAだより

那覇市立天久小学校PTCAの活動や、行事・お知らせ、イベント等について綴っています。

交通安全教室【いちねんせい】

2021年07月05日 | 健全育成部

新1年生の学校生活も早いもので、もう3か月が過ぎました。

真新しいランドセル姿もだんだん様になってきており、学校での行動もどんどん活動的になってきています!

おうちのほうではいかがでしょうか?

これからの成長がぐーんと伸びるこの時期、貴重な時間を共に大切に育みたいですネ♬

 

さて、本日3時間目の時間に、沖縄県警さんと交通安全協会さんの皆様が来校し、「交通安全教室」が行われました。

保護者の方で懐かしむ声が聞こえてきそうな・・・

 

【けんちゃん】!!です♬

けんちゃん健在でした~♬私も久しぶりにお会いできてうれしかったです!

歌声も聞かせてくれたり、笑いあり、お勉強ありの素敵な時間でした( *´艸`)

「歩行者信号がチカチカしていたら、渡っていいの??」との問いに、

子どもたちは一斉に「だーーーーめーーーー!!!」と大正解❕❕

理由もきちんと。「チカチカは、注意、です。」

あめくっ子は、素晴らしい!!

私たち大人が見本とならなくては、と感じた瞬間でした・・・。

今日、お子様と一緒に横断歩道の渡り方だけでなく、登下校の際の交通安全の再確認してみるのもいいですネ♬

 

 

また、横断歩道の渡り方も再確認。

入学前に保護者と練習していた成果がでており、左右確認、手を挙げ、しっかりと渡ることが出来ています♬たのもしいですね~!(^^)

例年だと、この後に保護者向けの立哨当番のやりかたのプチ講習会が実施されておりましたが、去年・今年と断念せざるを得ない状況でした。。。

 

PTCAでは、交通安全協会の方と相談し、わかりやすいパンフレット等を配布し、正しい立哨の仕方を伝えていきましょう!と話しております。(正しい立哨って、あるんだぁ~・・・と私も知らなかったので驚き・・・)

準備が整い次第、全世帯へ配布する予定ですので、是非ご覧になられてください。

 

 

 


令和3年度プール開き

2021年06月25日 | イベント・行事

梅雨空のもと、令和3年度「プール開き」が行われました。

直前まで大雨が降り、どうなることかと思っていましたところ、あめくっ子の日頃の行いの良さから、雨も中断してくれて、無事に令和3年度「プール開き」を行うことが出来ました。

校長先生を筆頭に、体育主任、6学年担任と、児童会メンバーが揃い、プール活動での無事故を祈り、手を合わせました。

今年度、感染症対策をしっかり行うこともきちんと手を合わせ、約束しました。

プールだけでなく、更衣室なども丁寧に清掃し、予防対策の工夫をして安心安全にプール活動を開始することができます。

おうちでの健康観察をこれからもきちんと継続して(プールの授業の日は、プールカードはお忘れなく!押印もデス☆)、一人ひとりが気をつけて、み~んなの楽しいプール活動が最後まで実施できるようにしましょうね☆

 

校区内では、セミの声もだんだん大きくなってきています♪

夏はすぐ、そこまで来ていることを感じますネ(*^▽^*)♪

保護者の皆様も、お子様にプールの様子を聞いてみてください(^^♪ピカピカのプールです!

 

 

余談ですが、天久小学校のプールから眺める景色は、那覇を一望でき、その向こうまでも眺めることができて素敵ですヨ~♫

また、天気の良い日に写真撮れたらアップしたいと思います!!!

 


2021/06/08

2021年06月08日 | あいさつ・お知らせ




始まりました。
2週間の臨時休校。

決まった瞬間から、学校では課題の準備や諸々の支度で大忙しの現場です。

お子様の学習に出来るだけ合わせてサポートできるように工夫がされております。


教職員の皆様には感謝です。

さて、天久小では3年生以上のお子様へタブレットの貸出を行っています。

使い方は、子どもたちのほうがすごいかも!???
大人の私達も一緒に使い方や活用の仕方など勉強できる良いチャンスかもしれませんね✧◝(⁰▿⁰)◜✧✧


ピンチをチャンスに変えていけるチカラをあめくっ子は持ってます!!

少し我慢の多い時期ですが、皆で少しずつ頑張ってこの時期を乗り越えましょう〜!



実る!

2021年04月28日 | あいさつ・お知らせ

あたたかな春の陽気ですね!

出勤しながら、いつも校庭の花々を見ていると、心が穏やかになります☆

 

そして、今朝、嬉しい発見をしたので投稿します☆広い校庭のどこかにあるので、探してみてください☆!(^^)☆

 

今年3月末頃に撮影した写真がこちら↓↓↓

 

そして、今朝(4月末)撮影した写真がこちら♪↓↓

 

どうでしょう??( *´艸`)

実ってますね!!!

綺麗な実が~っ!!!

・・・ちなみに、正式な名前がわからないので「実」と書きました💦

どなたか正式名称がわかる方がいましたら、そッとお教えくださいませ・・・。

 

今年度のスタートにふさわしい発見です☆▽☆)/

これからどんどん実っていく子ども達の成長を、大人が一緒に知恵と力を合わせて丁寧に支えていきたいですね♪

 

朝、水やりをしている子ども達の姿もステキ☆でした!!↓

校庭の草木花に愛情を注げる天久っ子たちです!(^^)!

 

 


エイサー披露☆5年生から6年生へ感謝を込めて☆

2021年03月18日 | イベント・行事

3月。春の晴れた空のもと、体育の授業でエイサー披露の時間がありました。

5年生から、もうすぐ卒業を迎える6年生へ、感謝の気持ちを込めて舞いました。

 

天久小のエイサーを受け継ぎ、次へ繋げるために懸命に覚え、披露することが出来ました。

5学年の学年Tシャツが青空に見事に映え、太鼓の音とともに元気いっぱいな子ども達の演舞に、胸に込みあげてくるものがありました。

 

 

次年度の運動会には、私たちが後輩へ教え、また繋いでいきます!!

6年生の皆さん、ありがとうございました!!!