母 退院してから 一人で風呂に 入るのが心配で 介護に 出かけたが 通いきれないから・・・ ディーサービスに入れた・・・・本人は 余り 気乗りがしなかったが 無理やり・・・・お風呂と 機能リハビリに 週2回ほど
出かけることに なりました。 どうよ~? お年寄りの保育園は?~・・・・
ベッツニ~ う~ん たいしたこと無いよ~・・・???
気に入らないのかな?? と思ってたが・・・2回目に出かけたら 知ってる人がいたらしい~
スッカリ打ち解けて 話が弾んだらしい・・・・それに 特別サービス?らしく 母専用のベッドが浴室の横に 決まってて 使えるらしい すっかり ご機嫌になって 喜んで出かけるようになった。 停電の日には お休みらしく 行っても お風呂が入れてくれないから つまらないなどと 言ってる・・・・・
そして私に 来てる人 皆 おしゃれしてくるから 私も 洋服がほしいよ~と言い出した。どうも 手編みのものがほしいらしい・・・・・
よって 2枚ほど 編んでやりました~


モヘア 段染めで とっても軽い セーターに 編めました 注文個数を間違えて 多く買ってしまったので 仕方ないので もう一枚 編む羽目になりました~
これでも 模様入りなんですよ~ 穴あき模様を あしらったんですけど~ 寄せメの 模様なんですが~ 目立ちませんね~ ざんねん~・・・・・


淡いグリーンと 余った 糸で・・・ 前後の身頃を 引き上げアミ風に・・・・
ベストを着てるような感じに・・・・この淡い色は 自分用に 購入したんですが~
今回は 母親孝行の為に? 上げました~
糸は ダイアモヘヤドゥ アルパカ 合計個数 14個(実際使用した糸は9個) 後の糸の行方は
次回に アップします。
病院で診察し易いようにと 着物襟にして・・・・
母ったら 今までこんなに 軽くて暖かいもの 着た事 無かったよ~ ですって・・・
そうですよ~私だって こんなに高い 値段出して 糸買った事 無かったんだからね~
そしたら そう~かね~ 長生きもしてみるもんだね~ 悪いことばかりでは 無かったんだね~
ですって~・・・・・
まだまだ 大丈夫のようです おしゃれに 気を使うなんて 未だぼけてはいません・・・・
子供のほうが ボケかかってます(笑い)
出かけることに なりました。 どうよ~? お年寄りの保育園は?~・・・・
ベッツニ~ う~ん たいしたこと無いよ~・・・???
気に入らないのかな?? と思ってたが・・・2回目に出かけたら 知ってる人がいたらしい~
スッカリ打ち解けて 話が弾んだらしい・・・・それに 特別サービス?らしく 母専用のベッドが浴室の横に 決まってて 使えるらしい すっかり ご機嫌になって 喜んで出かけるようになった。 停電の日には お休みらしく 行っても お風呂が入れてくれないから つまらないなどと 言ってる・・・・・
そして私に 来てる人 皆 おしゃれしてくるから 私も 洋服がほしいよ~と言い出した。どうも 手編みのものがほしいらしい・・・・・
よって 2枚ほど 編んでやりました~


モヘア 段染めで とっても軽い セーターに 編めました 注文個数を間違えて 多く買ってしまったので 仕方ないので もう一枚 編む羽目になりました~
これでも 模様入りなんですよ~ 穴あき模様を あしらったんですけど~ 寄せメの 模様なんですが~ 目立ちませんね~ ざんねん~・・・・・


淡いグリーンと 余った 糸で・・・ 前後の身頃を 引き上げアミ風に・・・・
ベストを着てるような感じに・・・・この淡い色は 自分用に 購入したんですが~
今回は 母親孝行の為に? 上げました~
糸は ダイアモヘヤドゥ アルパカ 合計個数 14個(実際使用した糸は9個) 後の糸の行方は
次回に アップします。
病院で診察し易いようにと 着物襟にして・・・・
母ったら 今までこんなに 軽くて暖かいもの 着た事 無かったよ~ ですって・・・
そうですよ~私だって こんなに高い 値段出して 糸買った事 無かったんだからね~
そしたら そう~かね~ 長生きもしてみるもんだね~ 悪いことばかりでは 無かったんだね~
ですって~・・・・・
まだまだ 大丈夫のようです おしゃれに 気を使うなんて 未だぼけてはいません・・・・
子供のほうが ボケかかってます(笑い)