11月8日 (晴れ)
朝から お天気が良い アッシー君発動・・・・
菊の花見に行こう~か~?? エッ・・キョロ・・キョロ・・・・本当に行くの~??場所はどこでもいいんだろう?
てっきり 三島の楽寿園か 虹の郷にでも行くのかと思いきや・・・・・ 近くの 浅間大社の菊見・・・・トホホホ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/2c6e2919aa2a35c3b9b9e2258841cee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/a25ef2cb2dc579a94e333fd806bfa240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/50c1e696bd8dba030edc6436b76fde87.jpg)
七五三の時期 三歳の可愛い女の子の 家族が お参りに来てました。
家を出る時は 雲の中だった 富士山が 見えだしたので 大きく見えるところを 開拓しよう~と 車を 走らせた・・
真っ赤に 実った 柿と富士山二点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/215458ad1eff412cd81275e2b02dab2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/fc054daa145125bf3863d2e5f56461a7.jpg)
お待たせしました~~
やっと・・やっと ベスト仕上げました~~今年中に間に合いました~~
朝から お天気が良い アッシー君発動・・・・
菊の花見に行こう~か~?? エッ・・キョロ・・キョロ・・・・本当に行くの~??場所はどこでもいいんだろう?
てっきり 三島の楽寿園か 虹の郷にでも行くのかと思いきや・・・・・ 近くの 浅間大社の菊見・・・・トホホホ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/2c6e2919aa2a35c3b9b9e2258841cee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/a25ef2cb2dc579a94e333fd806bfa240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/50c1e696bd8dba030edc6436b76fde87.jpg)
七五三の時期 三歳の可愛い女の子の 家族が お参りに来てました。
家を出る時は 雲の中だった 富士山が 見えだしたので 大きく見えるところを 開拓しよう~と 車を 走らせた・・
真っ赤に 実った 柿と富士山二点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/215458ad1eff412cd81275e2b02dab2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/fc054daa145125bf3863d2e5f56461a7.jpg)
お待たせしました~~
やっと・・やっと ベスト仕上げました~~今年中に間に合いました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/1e4f7dd3f4df38953507af30ce16a43f.jpg)
富士山も青空に映えて最高~富士山病の私には堪りません\(^o^)/
富士山病とは…
富士山が好きで、その魅力に取りつかれた人がかかる病で、
病名のとおり富士(不治)の病なんです(笑)
鶏が何羽もいたような記憶があるんですが~
大輪の菊が、小菊が、咲ききそっていますね
柿も鈴なり、今年は豊作?
富士山のすっかり雪化粧
きれいですね~
やっぱりちょっと雪化粧の富士さん良いですね~
ベスト素敵にしあがりましたね
裾の透かしがおしゃれ~
昨日 8日は 快晴で 富士山も よく見えました~
裾から 大きく見える所? を探して 見ました
秋真っ盛り 柿と菊 言われてみれば・・・そうですね~~
富士山病 は 治らない・・(不治の病)・・・・・・
ナイス 座布団3枚・・・・・
私は ブログ始めて 改めて 富士山の 魅力を知りました。
うまれて此の方 朝に夕に 見てますから 何の気にもなりませんでしたが 最近は 綺麗に見えてる時は パチリしてます。
昨日に続き 今日もよく晴れてます
気温も下がり 秋 真っ盛りですね 柿は今年はどうなんでしょう
甘さが増してるので 豊作かな・・・・・
浅間大社の鶏 大分少なくなった気がします。
七五三のお祝い きっと 今度の土曜日 当たりが 多いと思います・ また行ってみたいと思います。
今の季節になりますと、
菊の花を見るチャンスが非常に多くなりますね。
そして、ベストの作成、お疲れ様でした。
うっとりなりますね~
今は菊の展示があちこちでありますよね
私も週末、どこかに行って見ようかなぁ・・
富士山が凄く綺麗
いいところに連れていただけで
ラッキーでしたね!!ふふ・・・
ベストも素敵!!お上手ですね~
大分 朝 さむくなりましたね 御布団から 出たくありません
富士山も 雪化粧が だいぶ濃くなりだしました~
柿の木と富士山の コラボを 探して 歩きました。
腹ごしらえは 柿のズクシを 食べて 飢えを しのぎました~
秋まっさかり・・・・菊の花と 柿は 秋の深まりを知らせてくれる代表・・・・ なぁ~んてね 今年は 柿の実が 豊作だそうです。 此の柿の実 甘ガキの様だったが もし 渋柿だったら
腹立つから 鳥の食料を 横取りして 戴きました~
甘くて 美味しゅうございました
隣で あきれ顔で 見てる 大きな鳥が いますけど お構いなし
に お腹一杯食べてしまいました~ お昼抜き ズクシで
済ませてしまった 安上がりな日で ございっました。
こんばんは
ご無沙汰でした!
お元気のご様子何よりです。
>三島の楽寿園か 虹の郷にでも行くのかと思いき や・・・・・ 近くの 浅間大社の菊見
きれいに咲いていますね!
柿と富士がGoodですね
では、また
今日は冷たい雨が・・・
さむい~~~!!
と言いつつ、まだ暖房はつけてないのですが
毛布を巻いてPCデスクに座ってますよw