そういえば、しばらく映画を観ていません。
最後に映画館で観たのは「天使と悪魔」だったかな…もう1年前ですね。
というわけで最近気になっているのがこの映画です。
マライヤ・キャリーが、すっぴんで出演してるようです。
(それが気になっている理由ではありませんが…)
最後に映画館で観たのは「天使と悪魔」だったかな…もう1年前ですね。
というわけで最近気になっているのがこの映画です。
マライヤ・キャリーが、すっぴんで出演してるようです。
(それが気になっている理由ではありませんが…)
とあるブロガーの方が“収納”を話題にされていたので…
玄関脇に置いてある少し大き目のチェストです。
ポケットチーフとハンカチを収納しています。
もうひとつの引き出しには靴下、チェストの上は眼鏡と時計、アクセが占領しています。
玄関脇に置いてある少し大き目のチェストです。
ポケットチーフとハンカチを収納しています。
もうひとつの引き出しには靴下、チェストの上は眼鏡と時計、アクセが占領しています。
ヤフオクで見つけました。
定価は結構しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この価格で店頭に並んでいたらたぶん買いません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
今までシャツはほとんどクリーニングに出していましたが、専用の洗濯ネットを買ってから家で洗っています。
自分でアイロンをかけてハンガー、そしてクローゼットへ…
1着買ったら2着捨てるようにしないと際限なく増え続けますね。
困ったものです。
定価は結構しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この価格で店頭に並んでいたらたぶん買いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
今までシャツはほとんどクリーニングに出していましたが、専用の洗濯ネットを買ってから家で洗っています。
自分でアイロンをかけてハンガー、そしてクローゼットへ…
1着買ったら2着捨てるようにしないと際限なく増え続けますね。
困ったものです。
はじめてオーデコロンなるものをつけたのはMG5だったか、当時父親が使っていたブラバスだったか…
アラミスのタスカニーも一時期使っていましたが、ここ10年ぐらいは一貫してサンローランのPOUR HOMMEです。
海外旅行に行くたびに買っていましたが、最近は見かけることがなくなり(廃版?)専ら購入はヤフオクになってしまいました。JAZZ(左の写真)も悪くはないのですが、微妙にしっくりこないですね。
右のシャネルのアンテウスは25年ぐらい前に買ったものです。香りが強烈で、さすがの私も躊躇してしまいます。
捨てるに忍びないので持ち続けているって感じですね。
若いころは、頂き物でしたがディオリシモ(女性用の香水)を寝る前につけると次の日一日がちょうど良い香り(他人にはどうかわかりませんが)だった記憶があります。
これからの季節は4711のようなライトなのもいいんでしょうか。
香りも季節に応じて変えてみるのもいいかも知れませんね。
アラミスのタスカニーも一時期使っていましたが、ここ10年ぐらいは一貫してサンローランのPOUR HOMMEです。
海外旅行に行くたびに買っていましたが、最近は見かけることがなくなり(廃版?)専ら購入はヤフオクになってしまいました。JAZZ(左の写真)も悪くはないのですが、微妙にしっくりこないですね。
右のシャネルのアンテウスは25年ぐらい前に買ったものです。香りが強烈で、さすがの私も躊躇してしまいます。
捨てるに忍びないので持ち続けているって感じですね。
若いころは、頂き物でしたがディオリシモ(女性用の香水)を寝る前につけると次の日一日がちょうど良い香り(他人にはどうかわかりませんが)だった記憶があります。
これからの季節は4711のようなライトなのもいいんでしょうか。
香りも季節に応じて変えてみるのもいいかも知れませんね。
毎号、書店に並ぶと必ず特集はチェックします。
今回は創刊30周年ということで迷わず購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/0c33d81637f36628f99c71a6736487a3.jpg)
ページをめくると記憶に残っている懐かしい特集…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/0810689f74f0f0ce4fa0eb2e9da64801.jpg)
そして創刊号からの「特集30年史」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/f65bf2a69a1a8cf2d97e530ac6bb0721.jpg)
で…ちょっと自慢ですが、創刊号と2号がなんと手元に残っていました。
当時二十歳だった私も創刊の主旨と同じくポパイには飽き足りなくなっていたのかも知れません。
今回は創刊30周年ということで迷わず購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/0c33d81637f36628f99c71a6736487a3.jpg)
ページをめくると記憶に残っている懐かしい特集…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/0810689f74f0f0ce4fa0eb2e9da64801.jpg)
そして創刊号からの「特集30年史」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/f65bf2a69a1a8cf2d97e530ac6bb0721.jpg)
で…ちょっと自慢ですが、創刊号と2号がなんと手元に残っていました。
当時二十歳だった私も創刊の主旨と同じくポパイには飽き足りなくなっていたのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/3eaf66a9fc7aa51cc3e6f7898c838759.jpg)
こじんまりとしたお店です。
注文をしてからさばいてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/ddb5fd779cd7d2ec6f8b9e87778da503.jpg)
まずはキモ焼き。もれなく付いてくるお店も珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/2af3042438849bbb9240a343de9d1746.jpg)
そして、これは食べるのも初めてです。“アタマ
”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cf/97fc3080672e8965a5c0b011eff51ad9.jpg)
メニューは上丼1000円、特丼1500円、極丼2000円。注文したのは特丼です。(ごはんの中にもう一切れ入っています)
他にうな重2000円、3000円、4000円がメニューにありましたがどんなのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/79c15f616dea4fc8c4aa33d89ba4d3f4.jpg)
もうすぐ日本橋三越で「日本のうなぎ(詳細はわかりません)」の催事に参加されるとのことです。
ご活躍をお祈りします。
注文をしてからさばいてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/ddb5fd779cd7d2ec6f8b9e87778da503.jpg)
まずはキモ焼き。もれなく付いてくるお店も珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/2af3042438849bbb9240a343de9d1746.jpg)
そして、これは食べるのも初めてです。“アタマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cf/97fc3080672e8965a5c0b011eff51ad9.jpg)
メニューは上丼1000円、特丼1500円、極丼2000円。注文したのは特丼です。(ごはんの中にもう一切れ入っています)
他にうな重2000円、3000円、4000円がメニューにありましたがどんなのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/79c15f616dea4fc8c4aa33d89ba4d3f4.jpg)
もうすぐ日本橋三越で「日本のうなぎ(詳細はわかりません)」の催事に参加されるとのことです。
ご活躍をお祈りします。