見出し画像

あみの3ブログ

高岡古城公園 公園指定150周年、高岡城址国史跡指定10周年

高岡城は加賀藩二代目藩主の前田利長が1609年に築城した隠居城でしたが、利長死後一国一城令などにより廃城になりました。明治維新で城跡が払い下げされることになりましたが、高岡の町民が存続の運動を起こし、1875年に公園指定請願が認められ、公園として存続することになりました。今年2025年はそれから数えて、150周年になります。
 また、水堀が埋め立てられること無く残っていることや、曲輪や土塁、馬出、土橋の石垣など遺構の残存状況も極めて良く、2015年には国の史跡に指定され、今年は10周年に当たります。
富山県で、日本100名城に選定されているのは唯一高岡城でもあります。

城郭考古学者の千田嘉博先生は高岡市での講演会の中で「高岡城の魅力を読み解く」と題し、高岡城が世界の城の中でも高度な馬出しを用いていることなどを解説。「高岡城の歴史的価値が顕在化していない。樹木など自然を適切に管理し、大事な歴史の要素が見られるようにすることが魅力アップになる」と語りました。

高岡市は古城公園の城跡としての価値と魅力を高めようと、生い茂った樹木などを間伐し、土橋の石垣が見えやすくする事業にも取り組んでいます。この取り組みは2022年から30年先を見据えた事業となり、クラウドファンディングを活用するなど市民参加の事業でもあります。







地元民としても、あまりに親しい存在だったので、小子供の頃はお城の跡だとは思っていませんでした。また、日本100名城に選定されてからは、全国から訪ねてくるお城ファンも多いのですが、ときには物足りなさを感じさせる声も耳にします。特に石垣の存在が樹木に隠れ、まったく気づかれないこともあるようです。

これからも国指定史跡・日本100名城【高岡城】の魅力がどんどん発信されるといいですね。

2024年の石垣が見やすくなった記事は→こちら

コメント一覧

aminosan111
>馬鹿琴 さんへ
>先日行って参りました。... への返信
いつもコメントありがとうございます。
北陸シリーズ、楽しく拝見しました。
高岡城と言うより、古城公園という憩の施設としての印象のほうが強いですよね。これからの取り組みが楽しみですよ♪
馬鹿琴
先日行って参りました。
確かにもう少し見やすいと嬉しい感じのお城でした。

分かりやすくるのも一つの取組みですね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「城歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事