富山の無化調、青竹打ち自家製麺のお店
ラーメンの万里(ばんり)
前回頂いた際塩分が強いことと麺がボソッとしてスープになじんでいなかったが、今回それを改善したとのことでリベンジに行ってまいりました。
シーフードカレーラーメン 950円

レシピは前回と同じ、ベースとなる塩清湯の塩タレを少な目(塩分低め)でお願いしました。これは前回訪問時のお約束(笑)
するとどうでしょう♪ スパイス感がぐんと高まり、ベースの塩清湯スープの旨みさえはっきりと伝わってくるではありませんか♪
帰りの車の中で後口に微かですが甘みが残っていたのには驚きです。

辛さに耐性の無い自分は、別添えの自家製青唐辛子を加えたカレーラー油はもちろん(笑)未使用
前回スパイス感が物足りなかった旨の感想に対して、さらにスパイスを別添えしてくださるというご配慮を賜った(恐縮ですw)

そして麺のほうですが
前回ボソッとした食感でスープのノリが今一つだったように感じましたが、その点をさっそく改善されたのは流石プロですね。
店主ブログによれば
デュラムセモリナ粉配合の麺は幾分固めになるからと
昆布の微粉末を混入したのにその効果が感じられませんでした。
むしろ半乾燥仕上げのためにかえってボソボソ感まで出る始末。
そこでカットを変えて平打ち麺にしたところつるつる感が増して
いい感じになりました。

例の昆布の微粉末の配合や水分・半乾燥という工程がどうなったのかはわかりませんが、とにかく滑らかな口当たりと僅かながらもっちり感が加わりとてもカレースープに馴染んでいました。

スパイス感が増した(個人的な感想です)魚介の旨味たっぷりのスープと食べ応えのある麺のマリアージュ♡
リベンジできてよかったです(^^♪
シーフードですがイカやタコはいいのですが、白身魚や白子といった魚そのものや内臓系はガッツリ男子には溜まらん魅力ですが女子には若干リアルかな(;^ω^) 老婆心ながら(ジジィですが)
もうそろそろハロウィンですね🎃
昨年唯一食べ逃した「ハロウィン キーマカレーラーメン」2年ぶりに食べたいです~🎃
※シーフードカレーラーメンの提供は終了しました。
♪ ♪
(【お店情報】
店主のブログは→こちら
店名;ラーメンの万里(ばんり)
住所;富山県富山市上冨居1-3-63
電話:076-444-1818
営業時間;[月~土]11:30~15:00 17:30~21:00
[日・祝日]11:30~15:00 17:30~21:00
日曜営業
定休日;火曜日と第1水曜日
駐車場;あり
地図;