ヨメがワタシの休みに合わせ代休を取ってくれました。
![](/img_emoji/晴れ.gif)
![](/img_emoji/晴れ.gif)
![](/img_emoji/晴れ.gif)
平日の公休を満喫しなきゃソン。
と、ばかりに富山県砺波市庄川の鮎の里に今年も来ました。
鮎の里 HP↓
http://www.ayu-sato.com/
12月から3月まで休業し、3月下旬にそのシーズン開幕。
4月下旬までに訪れると粗品進呈のハガキが毎年くる。
例年営業再開と同時に訪れるのだが、今年はオヤジの法事があった為4月にずれ込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/62a5c4d5e5e6ff9f5d6d162368157fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/4af22ac4bdd86d1a34e95837a290ab4a.jpg)
庄川膳¥2625(込み) てんぷら、酢の物、和え物、吸い物、自家製ます寿司(白ご飯選択)に鮎塩焼き5匹付き
いつものように追加で鮎塩焼き10匹(時価)。
天然モノではありませんが、小ぶりで頭からかぶりつきます。
塩加減が最高。香ばしくアツアツで柔らかくて何も残すところはありません。
これが休日だと大勢のお客をさばくため、時間がかかったり、冷めていたり、
焼き加減に不満があったりする場合があります。
平日にかぎりますなー。
もちろん飲み物はノンアルコール・ビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/af810614e639a512a934dd2dd5fca236.jpg)
デザートは桜もち風のくずよせ、塩漬けの花と葉が甘さを引き締めます。