あみの3ブログ

【新店】 松任製麺所掛尾店@富山初ラ、2軒目いろはネクストブランド

Dog Houseから10分ほど移動。
12:00少し過ぎた時間帯。
すいてますねー。




昨年末の12月に 麺屋いろは掛尾店がリニュアル。
「いろは」のネクストブランド
松任製麺所(まっとうせいめんしょ)掛尾店としてオープン。
石川県白山市(旧松任市) アピタ松任店、敷地内に 同松任店がある。
こちらも12月に「いろは」からのブランド・チェンジ。

「さらには海老名(神奈川県)にある「北のらーめん大地も年内には「松任製麺」にブランドチェンジです。」

会長のブログより抜粋 ↓
http://www.menya-iroha.com/blog/detail.php_id=190

石川県白山市の「札幌らーめん大地
(元金沢の人気店一心屋白山店(松任バイパス店)閉店撤退後の居抜き物件に入居)
店名が似ているがこちらは

けいすけ出身店の店主のお店

以上紹介したお三方
麺屋いろは
一心屋
けいすけ

共にビジネスに長けたお方たち。
がっ※りマ※デーにでも出てきそうな経営者ではないでしょうか。
自分は勝手にそう妄想しています。

肝心のラーメンのレポ。


地鶏白湯らーめん並¥680
(あえて産地どこどこの、とは言わないそうだ)

この赤い丼は昨日の一心屋ネクスト・ブランド「武骨屋」とコンセプトを含めて似ているのが面白い。


メニューはこれと、濃厚地鶏つけ麺 の2アイテム。
これに大盛りやトッピングでメニューの幅を出している。


思ったよりさらっとしたスープ。
白湯というより、半透明に近いかも。
香りは良いです。



麺は全粒粉入りの細麺、期待が高まります。
さらに盛り付けが豪華。


叉焼は豚と鶏が選べデフォでは両方が1枚ずつ乗ってます。
全部好い所取りです。いいねー。


太目のメンマにまるのまんまの木耳が数枚。ごーかぁ。


思わず赤い玉子の味玉¥120とトッピング。
黄身のとろけ具合と白身の表面の味の沁み込んだ様子がうまそうです。

ところが麺も具材も全体として茹ですぎ、柔らかくくったりしています。
歯応えが無く、食感がイマひとつ物足りない。
せっかくの全粒粉入りの麺や、ゴージャスな木耳の存在がもったいないようで残念でした。

コメント一覧

あみの3
http://pub.ne.jp/aminosan/
joneyさんこんにちは。
そうでしたか。お父様 残念でしたね。
実家が無くなるというのも寂しいですね。
またあそびに来て、うさ晴らし していってくださいな。
joney
早めのおめでとうーでした。
joney
は、は、はっぴーバースデイ!!!

おめでとう!17歳!

今日の私ののランチは、サザエのおやき4個です。
どうしても食べたくて、ツレに買ってきてもらいました

高校時代の友人に12月に会ったら、思ったよりやつれてないね、昔より太ったしょ。
と言われて、喜んでいいのか、どうか・・・

去年の9月に父が亡くなりました。92歳。
今週、実家を売りに出す為に、実家の片付けにいよいよ手をつけなければいけません。
ヒェーーーってカンジ(>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山県東部(富山市周辺)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事