場所は富山市北代 ダルマヤラーメンのはす向かい。県立図書館や公文書館などが立ち並ぶ文教地区で背後は閑静な住宅街。洋菓子店の跡地に新築した新装開店です。建物は洋風で大きなガラス窓が目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/3b1f43fadb62c1e2b52450f41621dd01.jpg)
明るい店内、広いカウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/f5911f8b6a3e70321973af13013f4636.jpg)
奥にはこじゃれた小上がりもあって女性お一人様や子供連れのヤンママにも安心して訪れることが出来そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/25af5601097bbf37ad89a1b10b494e00.jpg)
スタッフは全員がヤング(笑) 聞けば店主はアメリカ(北米)の韓国系資本のラーメン店で働いていたとの事。
その経験をもとに地元富山で開業したとの事でした。
メニューは鶏白湯ラーメン850円とチャーシューメン950円 の鶏白湯オンリー(アメリカのお店が鶏白湯スープだったそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/8b32c4aede4d3f0f04cfd6641c8a9476.jpg)
もちろんデフォルトを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/0f1d5f7d29a9877a85f6a4cd189bf970.jpg)
やや黄色がかった鶏白湯スープはシャバシャバで粘度は低いのですが、塩味と旨味がハッキリ伝わる輪郭のハッキリした味わいに仕上がっています。鶏と複数の野菜で煮込んだ白濁出汁。この黄色は鶏油では無く野菜に由来しているそうです。
麺は割と高加水の中太でツルシコ。
デフォで味玉が付いてアオサ、鶏ミンチ、鶏むね肉のチャーシューが2枚。これで850円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/8759f36744625ad489ffae5a5988d5f8.jpg)
味玉抜きで750円の方が訴求力ありそうですがf^_^;
店名の由来、「きんきち」、下から読むと『チキン』(笑)
とっても若い店主のお店、ちょっと侮れない予感がします
今後も見守って行きたいですね〜(o^^o)
お店のミカタ情報は→こちら
twitterアカウントは→こちら
お店情報
店名:きんきち
住所:富山市北代4527-2
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00
定休日:不明
駐車場:あり
地図