私の属している サークルの指導の先生、最初 入部した時なんか(@_@)するほど褒められて お尻がこそばゆい思いをしました、
注意をして 結果はそれ程 直って無くても 必ず「わぁ!見違えるほどになったね!」こっちでは「おおげさな?」と云いあっていますが、悪い気持にはなりません、もう少しガンバロウって思います、
この頃、「ほめ達」なる言葉が流行っているそうな、検定試験もあって 3級まであるそうな、若者はうたれ易いので、短所を→長所に変える手段としての ことらしい、自動車教習所でも 昔はコテンパに云われて そして免許習得になったんですが(近所のご主人など初登校で偉そうに言われて即「や~~~めた!」入会金をパーにされたとか、を聞いたことがありました、今は先ず褒めてから・・・だそうです、
3S =すごい、さすが、すばらしい、だそうですよ!!
褒める力を学びながら 受ける検定試験、にこやかに 相手をニコッとさせるって難しいですが、私も挑戦したいです。