昨日 K氏との話は お互いの 出来の悪い 子供の話、どちらも 男の子 ふたり、K氏のお子さんは 謙遜をされての ことなんでしょうが、まあ 子育てに成功したと 言われる方は 居ませんが、
K氏の 生家は 九州の 離れた島、でもお母さんの 沢山のご兄妹は 全部 高等教育を 受けられるべく、島の外に出て 下宿生活を されたとか、戦後の 混乱期を またいで、おじいちゃん おばあちゃんに 理解が 有ったんでしょうね、この街の 田舎の 集落でも、殆んどの家が 大学に行かせていると云う 地区が有ります、大学に 行ったからとて、良い人生を 送れるとは 限りませんが、自分磨き、異なった地点から 自分を見る目が 変わってくると. 私は思います、
私も ちょっと そこを 覗いてみたかった、でも母が 上の学校へ行くと 家には 居なくなるからと行かせて貰えなかった⤵️ 母も居なくなった今、こんな事を 愚痴っても しようがありませんし、又 異なった人生を 歩んでいたかも???幸せ 不幸せは 別物ですが
息子達も 孫達の 教育の 手助けを終えて、一息入れて、また次の人生を 歩くことでしょうが、そう、孫達全員が 社会人になって
なんといっても 健康が第一ですね、一向に衰えない コロナの中を 聖火リレーが始まりました、複雑ですね、
そしてお守り袋、中身は?
正解は 見出しに!