新年のご挨拶

2017年01月20日 | 日常
みなさまごきげんよう。なべこぱんです。

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ、よろしくお願いします。

いまさら感すごい









(ログインに手こずった)





今日はこれだけです。IDとパスワードを思い出しただけでも収穫です。

もう画像の取り込み方も忘れたわよウフフ


それでは

なべこぱん 心の貧困化

2016年11月30日 | 日常
こんにちはなべこぱんです。

もう誰も見てないであろう当ブログですが気まぐれに更新。


タイトルにあるように、おしゃれを求めなくなったら俺は死ぬのか、ということですが

もう一回死んでるんじゃねえかってくらいなもんで。


いえ、求めなくなったんじゃない。

求められなくなったんだ!!

(とはいっても今年もなんだかんだ買ってる)


びっくりするくらい飽き性の私ってことは周知の事実なんでしょうが、当ブログで発表した服、実はほとんど手元にねえ!

全部売りさばいて、欲しい服買ってやる大作戦に出たんです。


量より質、質より量、なんてことはいいません。


僕の中で何よりベストなものは

「質も!量も!」


どっちもくれー!!


昨今、ちまたではオーバーサイズの服が席巻しているように見受けられます。

もちろん僕もその流行には便乗して、もう若かりし頃のBボーイを思い出す程度にはダラしないオーバーサイズに服に着られております。


もちろん僕の周りや、友達にはそんな人いません。むしろここ二年くらい友達と会ってません。リアル友達いません。


そして夏に納車したFJクルーザーという魔物が大暴れしておりまして、

車の運転ってこんな楽しかったんか…と思うレトロな風貌とズドドドドという走り。

車なんて嫌いだったのにこの車は好きよ


コスパ?燃費?税金…?!?!しらねえよ


コスパコスパ言ってる人はブランド物をけなしてファクトリーブランドあがめてろよ!


俺はな!(金があれば)ブランド物に身を固めたい!


贅を尽くしたい!!


そのためなら!そのためなら!!!……地道に働こう


まだまだこれからです、人生。自分に見合った上限ギリギリを生きていこうと思います。

ぎりぎりでいーつもいきていたいからーあーはーん


なべこぱん、車を買う

2016年06月07日 | 日常
こんにちは。

ご無沙汰しております。

最近は貧困を極めすぎて(お小遣いが医療費に消えていく)何を見ても買う気になりませんなべこぱんです。


もうインスタを見ようがツイッターみようが、どんなおしゃれな人を見ようが俺の物欲はEDのアレかというくらい無反応です。

そっちの方だけは元気です。


5月には妻が職場復帰しましてね。

それまで何やってたんだってくらいダラダラ過ごしてたんですけど(イライラもしてた)


もうね、車買います。

わが愛車も11年を乗りこなし。

いろいろ不安な音を出しはじめ…

それでも地面をつかんで離さないくらいの勢いでスパーンと走ってくれるんですけど


これから来るであろう大災害に備える意味も込めて、いわゆるSUVみたいな、家がぶっ壊れても一応寝れるスペース確保したいなっていうくらいのモチベーションで


車見に行ったんですよ、話題のミツビシに。

「いろいろある中、ご来店誠にありがとうございます」

とかいうわけ。もう出だしから自虐かよ。このおっさん超好きだわ…

よっしゃ、もうめんどくさい!おっさん!俺デリカ買うわ!デリカ!


というわけでFJクルーザー買いました。


納車楽しみだけど、払っていけるのか超不安なんですけど。ま、なんとかなるよね

はー、車を自分で買うの初めてで怖いわー車全然わからんわーアウトドアしねーしなーブツブツ

2015年もあとわずか。

2015年12月21日 | 日常
こんにちはこちらなべこぱん。

2015年もあとわずか。

ということで、今年のベストバイでも書こうかなと思って過去記事をみてたんだけど…


おれ服買いすぎじゃね?!



そりゃ服好きの中で量や金額については全然比較にならないのはそらそうなんだけどそういう人たちって高額所得者じゃん。

平均的所得の方でも独身貴族とかじゃん。



貧困所得(なんだそれ)の俺がでかい妻と小さな子供2人抱えて、


俺はなにやってんだ!


ベストバイを考えてたんだけど、全部ベストバイです。

とりわけ最近買ったTUKIのTYPE2(サロペット)はもうずっと着ていたい。



TUKIのTYPE3もスムースデイのカットソーその他との相性がいいと思っているし





フランクリンテーラードの551ZXXはキレイな生地感と抜群のシルエットで見るものすべてを魅了する。

smoothdayはあいかわらず最高すぎて、ほとんど毎日ヤクニットの大判ストールを首にひっかけてるし、カットソーは冬の間はあんまり着ないけど、バスクシャツは最高としか言えない。


ビックタックパンツはもう大好きだしね。





グイディは困ったら履いてしまう靴にまで成りあがった。





ということはだ。(すごいばっくり〆る)

俺の審美眼は大体、的を絞れてきている。

カジュアルスタイルの自分がどう在りたいか。

子供と遊ぶときはどんな格好が望ましいのか。

ショッピングモールに行くときはアウターは軽めに、とか。



何度も確認するけど、僕の根底はアメカジでしかないんだ。

その芯がどこかぶれることはない。

そのアメカジの芯があるから、色々試せるし、挑戦できる。

いつか戻るところでもない、ずっとあるものだ。


ファッションがファッションたるモードの楽しさも、ガシガシ洗ってしまうような、そんなアメリカンスピリット。

着るは道具だ。

洗って壊れるならばそれがそのものの寿命なんだと割り切ってなんでも洗ってしまえ。

失敗したっていいじゃないか。


買い物したい。






TUKI type2

2015年11月30日 | 日常


最近、思うんですよ。

女の子ってかわいいなって。

ウチの娘のことなんですけどね。もう天使かと。

朝目覚めたら天使がいるんですよ。天使が。

しかも、寝間着が「エンジェル」とかいうブランドのもので真っ白でひらひらが付いてるようなやつで。

もう天使そのものです。

僕は基本的に子供が苦手なんです。何考えてるかわからねえし、説得にも応じないし、とにかく予測不能な行動をとられるのがこわい

とにかく怖い。

こないだ、妻の友人宅にお邪魔したんですがね、子供が総勢6人くらいいましてね、みんな多種多様というか、協調性がないというか、誰がこの家の主なのかさっぱりわからないような状況なんですよ。






だからって子供の面倒をみないわけにもいかないし、家にいるの飽きて「外いこう?」とか息子に言われて外でたらぽかぽかであったかくて最高だし

なによりその友人宅の新築の家の素晴らしさと周辺環境の良さに感激して

「俺もここに住みたい」って心から思ってしまったっていうね。

駅から遠いんは少しネックだけど、駅までの道のりより電車に乗る時間が短い方がいいもん、俺。

いざとなったら野グソできるけど、電車の中じゃ迷惑ジャン?

あれ、何の話だっけ。



そうそう、友人宅のすぐ近くに程よい公園があって、遊具も控えめながらしっかりあって、大人が飽きるころには子供も飽きるかトイレに行きたい感じになる程度で

そういう「ちょうどよさ」みたいなのがあるんですよ。

いやあ、本当、最高の休日だったなと思います。



それでなんだっけな、あれだ。友人宅に集まった他の友人も(誰なんだ)新築の家を買うってことになったらしくて、いやめでたいと。

うらやましいなと。僕は割と中古物件派ではあるんだけど、やっぱり住んでみたいね新築に。

デッドストックって一回着たらもう中古じゃん?あれ、なんで試着画像とか載せちゃうんだろうってたまに思いますね。

ほら、「てめえのバージンとってやったぜ。俺の体で貫いてやった」みたいな特別な感情も、そういうの好きの人にはたまらないと思うわけ。

いやしらないですけどね。デッドストック買ってやったぜ的な経験ないしな…。



あとバージンの女も知らなかったわ。あ、これは余計な情報だったか


結論をこじつけるとするならば、誰かと比べるもんじゃねえけど、自分の娘は自分が思った以上にかわいすぎて天使って話です。

本当、死にそうな俺を迎えに来たんじゃないかっていうくらいなもんですよ、では。