![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/742c63fb641a275efe86619ae09e36ef.jpg)
「トランペットの詩人」などというシャレた邦題がつけられたアルバム1枚を残しているだけ(ただし何枚かの私家録音盤あり)のフラッセラは、白人のトランペッター。タイトルどおりフラッセラのプレイは、ソフトでリリカル。白人でリリカルなトーンのペッターとなると、すぐに思い浮かぶのがチェット・ベイカーだろう。ともによくうたうプレイが身上のペッターだが、ベイカーほど甘く流れないところが、フラッセラたるゆえん。こんな哀愁のあるプレイが聴けるアルバムは貴重であり、ジャズ界の“知られざる秘宝”として、愛好家からの評価も高い。だが、決してマニアックな内容のアルバムではないので、マイルスぐらいしか聴いたことのない若いヒトにも、是非ともオススメしたい1枚だ。ジャケットもご覧の通り邦題まんまのムードあるもの。