先日、ついに27年を共にした冷蔵庫が壊れました。
ちょっと周りがごちゃごちゃしてるので隠しますね♪^ ^
その前に、同じく27年使った掛け時計が壊れたなぁ。。(*_*)
おじいさんの大きなのっぽの古時計は100年動いたらしいでぇ〜!
結局、数年前から毎年「買い替える」って言い続けてる電子レンジが
我が家の最年長になりました^_^;
で、冷蔵庫ですよ。
朝、お弁当作る時は全く気づかなかったので、まだ動いてたんだと思う。
夕ご飯の準備の時に冷凍庫から食材出した時に、
すっごい手がベタベタになって、「あれ?」って思った。
冷凍庫の中の物って、こんなに濡れてたっけ?
2段ある冷凍庫のもう一つの方を見てもやっぱり袋には露が浮いてて。。。
あぁ、そっか、こういうもんか。って思った。
こういう場合、とっさに正確な判断ってできないもんだわ( ̄∇ ̄)
夕飯作りながら、いや、でも待てよ。
冷凍って基本的に凍ってるんだから袋にだって露は浮かないはず。。。
試しに、シルクのクールバンダナ用の保冷剤をツンツンしてみる。
ひゃぁ〜Σ('◉⌓◉’)
半解凍!
これはまさか、壊れたってヤツか⁈
魚も肉も、全部全部半解凍((((;゚Д゚)))))))
夕飯の用意をしながら大急ぎで、冷凍庫の中の物を
小さい冷凍庫へ避難。
もう、ぎゅーぎゅーのパンパン状態やけどなんとか、ほぼ入った。
諦めた物数点あるけど、ま、仕方ない。
冷蔵庫の方は翌朝、クーラーボックスタイプの小型冷蔵庫へ避難。
野菜と調味料はそのまま常温で頑張ってもらおう!
で、仕事が終わってから電機屋さんへ走り、冷蔵庫、決めてきました。
それが7日の土曜日の事。
そして今日、新しい冷蔵庫が届きましたー(≧∇≦)
色はゴールド。
サイズは横幅が5cm大きいだけで、見た目は前とあまり変わりません。
容量は前よりだいぶ大きいんだけど、野菜室は少し小さいみたいで、
プルーン酢をつけてる梅酒瓶が入らない( ̄∇ ̄)
しょうがないので、野菜室の上に付いてる棚を外す事にした。
来年、小さい瓶を買わなきゃなぁ。。。
でもま、新しい冷蔵庫楽しみ♪
大事に使おう〜^ ^
* * * * *
そんなバタバタしてる中で、めっちゃ久しぶりに水槽の立ち上げをしました。
そんな凝ったレイアウトは出来ないので、サクッとシンプルに〜
って思ってたら、なんちゃんに「石欲しい」って言われたので、
石、投入しました(^。^)
あと1〜2個水草入れたら出来上がりです。
その時はかわい子ちゃんも一緒にお迎えする予定です♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます