天使mackyのAll My Loving

天使(時々、悪魔?!)の心で
感じたことを感じたままに・・・

セドナってどんなとこ?

2013-05-20 | Traveling
macky達が旅行中「世界の絶景100選」という 番組で船越英一郎
がセドナを訪れていたらしいですね

番組を観た人はわかるかと思いますが・・・観ていない人も想像は
できるでしょ はい、ご想像通りの赤い岩に囲まれた街でした

でもAUSのエアーズロック周辺や大昔、セスナから眺めたグランド
キャニオンよりも「緑が多いなぁ」ってのがmackyの第一印象
もっと砂漠のカラカラなイメージだったので街中にも花が植えられ
てるとか思ってなかったし、いい意味で裏切られた感じでした

カフェの横にあるデッキからもスヌーピーロックが見えますよ
夜はここから星空を眺めていました

セドナは「全米で最も美しい街」に選ばれたこともあり、macky達
が泊まったアップタウンという街もゴミひとつ落ちてない本当に
気持ちがいい(よい気が流れている)空間でした

”街全体がパワースポット”というのもうなづけます

さてボルテックスとはなんぞや mackyもよくわかってません
まぁ要するにボルテックス=地球のエネルギーが渦になっている
場所=パワースポットなんだと思います


詳しくはコチラとか読んでみてください


2日目のツアーで行ったのはマンズ・ワゴン(7大ボルテックスのひとつ)
トレイルに行く途中、「あれがスヌーピーロックです」と言われたのです
が・・・mackyはルーシーちゃんはすぐにわかったけどスヌーピーはいま
いちよくわからないまま帰国後に写真を見て納得したという

真ん中辺りにルーシーちゃんがちょこんと座って
いる感じわかります

マンズ・ワゴンは街からも近いので地元の人がランチに来たりもする
そうです パワースポットでランチなんてモリモリ食べれそう

遠くには「サンダーマウンテン」と「コーヒーポットロック」も見えました。
「サンダーマウンテ・・・ン?」どっかで聞いたことあるような・・・あぁ

ウォルト・ディズニーがこの山を見て「ビックサンダーマウンテン」を思い
ついたそう 実際に雷がよく落ちる山らしくその名が付いたみたい

この植物は「センチュリープラント(Century Plant)」

30年(だったカナ?)に一度、幹が伸びて花を咲かせたら枯れてしまう
植物。これはもう枯れてる状態のもの。最後にパッとひと花咲かせて
潔く去っていく姿を見てたら自分は死ぬまでに花を咲かせられるのか
ねぇとか考えちゃってちょっと切なくなってしまった

しばらくここでパワーチャージして(つってもmackyは体には何も感じ
なかったのだけど)次に向かったのは4大ボルテックスのひとつ
ボイントンキャニオンと最後に行ったのがエアポートメサ(ここも4大
ボルテックス)です。どちらも強いエネルギーが出ている場所なんで
何かしら体への変化も期待しつつ・・・続きはまた明日にするね

セドナで何が起こったか?!

2013-05-17 | Traveling
セドナに行く前は「パワースポットに行けば自然と元気はつらつぅ
になるんじゃないかと思っていたのですが・・・実際は

初日の夜は長旅の疲れもあってぐっすり朝まで眠れるかと思ったら
明け方に目が覚めました その後もウトウトしてたけど夢を見てて
(一緒に旅した友達が出てきたのは覚えてる)寝覚めスッキリでは
なかったんですね

時差ボケかなぁと思っていたけど結局、最後までスッキリと寝ざめた
朝はなく(日本ではそんなことないのに)それまで務めて冷静だった
mackyがぶっ壊れた(?)のは2日目の夜のことでした

2日目はツアーに含まれてたVortex Tour(マンズ・ワゴン、ボイントン
キャニオン、エアポートメサ)に行きました。その報告はまた来週

この日の夜も夢を見たんです。まぁ夢の内容は書きませんけど
なんしか今までで一番ショックだったことを思い出させる夢だったん
だよね そのことをまだ気にしてた(?)こともビックリだったけど
もっと驚いたのが目が覚めた後の自分

ハッと目が覚めて目から水があふれ出てきて しばらくベッドの中
で垂れ流してたんだけど どうしようもなくあふれてくるし、自分で
もこの状況が訳わからんくて感情が抑えられなくなってきて、悲しい
ってよりも怖くなってきちゃってさぁ

夜中の2時過ぎだったんだけど友達を起こして子供みたくワ~ンと
泣き崩れてしまったんですよね

自分でも本当にビックリでした・・・ここまで自分を制御できなくなった
のは久しぶりで(えぇまぁ昔はよく制御不能になりましたけど)
真夜中に夢で目が覚めてガン泣きするmackyを想像できますか

一緒に行った友達はまだ付き合いも浅め、そんなか弱い(?)一面
を見せたこともなかったのでビックリしてたと思うけど行く前にセドナ
を旅した人のブログとか読んでたら感情的になって大喧嘩した
も書いてあったから「この旅で起こることは全て無礼講にしようね」
って約束してました。なのでここは友達に甘えちゃいました

でも泣いたらスッキリして今度は「なんだこれ」「ビックリした
を連発してました 本当に自分でも訳がわからなかった。場所
によってエネルギーも違うし、その反応も人それぞれみたいなん
だけど過去の感情が出やすくなったりして情緒不安定になる人も
いるんだそうですわ まさにそれじゃん、私

そんな不思議体験をする人もいるとは聞いてたけどまさか自分の
身に、しかもこんなことが起こるとは思ってなくてたまげただよ

寝る前に「いいな~私、何にも感じないよ 」なんて言ってたから
セドナの神様が怒ってそんな夢を見させたんでしょうか・・・この夢
のメッセージは何だったんだろう・・・それもよくわかりませんが

友達は頭が痛くなって目を閉じるとチカチカしてると言ってました
(これは軽い日射病か熱中症だった可能性が無きにしも非ず

よく眠れるようになる人もいれば眠れなくなる人もいるみたいなんだ
けど私はどっちかってぇと後者で滞在中は夜中に目が覚めることが
多かったかな その後は変な夢を見ることもなく終わったけど夜中
トイレに行きたくなる訳でも、暑い/寒いとかでもないのになぜか目
が覚めてたよ(ホント普段はほとんど起きることないからね、私)

体には感じてないけどしっかりと受け取っていたんだね~恐るべし
セドナパワーを実感した2日目の夜でした

多分、この夜の体験がなければセドナって本当にパワースポット
なんですか くらいに終わっていたカモ それくらい強烈な体験
でした あっやっぱり書いたら大したことない内容だったね

セドナに着いたら・・・

2013-05-16 | Traveling
出足はつまずいたけどフェニックスには予定通りの到着でした

まずは無事に着けたことに感謝 だけどまだここからセドナまで車
で2時間です(セドナはホント遠いと感じたよ) フェニックス空港
から少し走るとわぁ~わぁ~サボテンがにょきにょきと立ってるぅ

最近、海外でも車窓からの風景に感動することがあまりなかったん
だけど このアリゾナらしい景色は新鮮でした
注:セドナは標高が高いので背の低いサボテンしかありません。

かれこれ20年前くらいにロス・ラスベガス・サンフランシスコには来た
ことあったけどこんな景色は観たことなかったので異国感たっぷり~
THE U.S.A(アメリカ本土)に来たんだなぁと実感したのでした

2時間のドライブも日本では見られない風景を眺めてたらあっという
間でホテルにチェックインして早速、ホテル周辺を散策しました

チョコレート屋さんの前で 発見
アートなキャンドル屋さん

今回のお宿はTHE ORCHARDS INN OF SEDONA。アップタウンと
いう観光地の中心部にあってとても便利なホテルでした
部屋も広くて快適に過ごせました(実際はぷちトラブルもありました
が・・・スタッフがすぐに来てくれて笑顔で対応してくれました)

景観を重視してか誰でも通れるベランダから出入する(防犯的には
どうなんだろう)ちょっと変わった作りなんだけど扉を開けるとこんな
風景が広がってるの キャラクターがいるんだけどわかるかな


翌日、知ったんだけどこれが「スヌーピーロック」と呼ばれる岩でした。
頭を左にして寝ているスヌーピーとルーシーちゃんもいるのよ

到着した日は風が強くて少し肌寒かったけど夕陽に照らされたRed
Rockがとってもキレイでした

この日の夕食はメキシカン Oaxaca Restaurant で Fajita を注文
弾丸トラべラーでしょこたんが食べてました

翌日はいよいよパワースポット巡りです ほとんどの店が9時前
には閉まるのでセドナでは早寝早起き 健康的な生活になる

はずでした はずだったのに・・・mackyに何が起こったのか

明日はついに冷静さを失ったmacky(っていつものことじゃん まぁ
書いたら大した内容じゃないカモやけど)の不思議体験も書くよ

旅日記の途中ですが・・・

2013-05-15 | Touch Rugby
お天気使いピ~ンチ!

今週末は徳島に行く予定のmacky なかなかタイミングが合わず参加
できてなかったAJETタッチトーナメントにやっと参加できるというのに
マークが消えないんですけど

一昨年のAJET大会に台風をもたらした最強雨男がAUSから参戦する
らしくお天気使いmackyも負けそうです

ってか今月はお天気コントロールしないといけないイベントがいっぱい
でパワーが分散されてるのよ、きっと セドナは傘いらずやったし
Western Leagueも4月は中止になったから今回はがんばったしね


そういや徳島には今回で3回目になるけど今までも天候には恵まれて
いない気が・・・1回目のレフリー講習会は暴風が吹き荒れていた
2回目の練習会&レフリー講習会の時は確か1日目の練習会が雷雨
だった 2度あることは だとしたら徳島も鬼門なのか

フィールドの外ではすでにAUS JAPANの闘いが始まってます
せめてどちらか1日でもいいから曇りになってくれんかのぉぉぉ

そしたら引き分けってことでお許しを

セドナにたどり着ければ・・・

2013-05-14 | Traveling
改札の前に行くと『人身事故のため現在、常滑線が不通となっています』
ってアナウンスが流れていました

ふ・つ・うって普通 じゃなくって不通のふ・O・つ・M・う・G

何人かスーツケースを持ってる人が駅員さんから説明を受けていたので
一緒に聞いていると大田川から先が止まってて空港まで行くには大田川
からタクシーを利用してくださいとのこと。「大田川からは何分くらいかかる
んですか?」と聞いたら『通る道にも寄るけど40分くらい・・・』とか言ってる
しぃ でも この時点では とても冷静なmackyでした

友達から電話が入る

別の駅員さんにバスでの行き方を聞いてた人がいたのでひとまず電話
を切って到着時間を確認。バスでは間に合わない もうタクシーで行く
しかない 大田川ではタクシーも拾えないだろうと思い、友達と金山駅
で合流してタクシーで行くことにしました

ってか臨時バスを出せよ 出さんかい 名鉄さんよぉぉぉ

まだ この時点でも 冷静さは失ってませんからね このタクシー代は
保険でおりるかな(おりたらモト取れるな)とか考えていたmackyです

mackyが移動してる間に友達が『乗り合って行きましょう』と声をかけて
もらっていて宮崎に行く予定のご夫婦と一緒に空港まで向かいました

高速を使って結局、予定よりも早く着いてよかったのだけど朝っぱらから
人身事故って・・・頼みますわ ってか名鉄さん、バスは用意しとけ

タクシー代は14000円弱だったので7000円払おうとしたら同乗した奥さん
が『5000円でいいわ お餞別 楽しんできて』と言ってくれて
念のため(お互いの保険で請求できるかも知れないので)領収証は2枚
もらっておきました ねっ この時も 冷静なmackyでしょ

というか「何か」が起こりそうだったのでこの旅は冷静に行かないとって
感じてました でもmacky達のトラブルはまだまだ可愛いもんでして

帰りのフェニックス空港で一緒だった女性2人組は行きからサンフラン
シスコの入国に時間がかかって1時間40分の乗り継ぎに間に合わず
夜の便に振り替えて夜中にセドナにたどり着いていたんだってさぁ


2人組の1人はこの雑誌の編集者、もう1人はフリーのライターでした

編集者さんが言ってたんだけど彼女の周りでもセドナに行った人は何
らかのトラブルに合ってるらしくセドナに行く前には「禊ぎ」があるみたい
だよって~それを聞いて妙に納得したmackyでしたが

帰国もトラブルってことは禊ぎが足りなかったってことなのか

なんしかどんなトラブルにも負けずセドナにたどり着ければ一丁前
と認めてもらえるのかもね~セドナが「呼ばれないと行けない」って
言われているのもちょっとわかる気がしました