6年ほど前に「さんまのからくりTV」で存在を知ってから、ずっと気になっていたNegicco。
昨日、イオンレイクタウンに来るっていうんで、せがあやちゃんのイベントも東京であったけど、レイクタウンを選択して、チャリで行ってきた。
アイドルのイベントに行くって、何年振りだろう。
10分くらい前に木の広場につくと、ステージ上には歌っているNegiccoの姿が。
時間を間違えたかと思ったけど、リハーサルだったようで。
途中からではあったけど、見られて良かった。
椅子席は満員で、その後ろの立ち見も二重三重になっていて、予想外の人の多さだった。
それでも、なんとかステージがしっかり見える場所を確保。
ただ、場所のせいなのか、音は聞こえづらかった。というか、聞き取りづらかった。
“新潟県フェア”の一環としてのトーク&ライブということで、まずは司会のお姉さんと新潟トーク。
そして、しばしの休憩を挟んでライブ開始。
トークと合わせたイベントなんで、2、3曲かなと思っていたら、6曲も聞かせてくれた。
2曲はフルではなく、ショートバージョンだったみたいだけど。
ん~、すばらしかったな。
古き良き時代のアイドルの雰囲気というか。
曲もそうだし、動きもダンスというより“振り”だったし。
見てて、安心感があるというか。
ソロも良かったし、ユニゾンも良かったし、はもりは特に良かった。
グループアイドルは3人組が王道かもね。
緑と白のねぎカラーの衣装と、お客さんのねぎカラーペンライトもきれいだった。
僕は3人の中ではKaede派なんだけど、他のメンバーが歌ってる時の笑顔が抜群にかわいかった。
「こんにちねぎねぎ」も言えたし、いい時間だった。
僕自身、アイドル(狭義のね)離れが進んでいるけど、アイドルイベント楽しかったわぁ。
セットリスト(ファンの方のツイッターを参考にしました)
①ライフ・イズ・キャンディ・トラベル
②ともだちがいない!
③サンシャイン日本海
④ルートセヴンの記憶
⑤愛は光
⑥くちびるのメロディ
「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」と「サンシャイン日本海」がショートバージョンだった模様。
リハーサル曲は「土曜の夜は」。
昨日、イオンレイクタウンに来るっていうんで、せがあやちゃんのイベントも東京であったけど、レイクタウンを選択して、チャリで行ってきた。
アイドルのイベントに行くって、何年振りだろう。
10分くらい前に木の広場につくと、ステージ上には歌っているNegiccoの姿が。
時間を間違えたかと思ったけど、リハーサルだったようで。
途中からではあったけど、見られて良かった。
椅子席は満員で、その後ろの立ち見も二重三重になっていて、予想外の人の多さだった。
それでも、なんとかステージがしっかり見える場所を確保。
ただ、場所のせいなのか、音は聞こえづらかった。というか、聞き取りづらかった。
“新潟県フェア”の一環としてのトーク&ライブということで、まずは司会のお姉さんと新潟トーク。
そして、しばしの休憩を挟んでライブ開始。
トークと合わせたイベントなんで、2、3曲かなと思っていたら、6曲も聞かせてくれた。
2曲はフルではなく、ショートバージョンだったみたいだけど。
ん~、すばらしかったな。
古き良き時代のアイドルの雰囲気というか。
曲もそうだし、動きもダンスというより“振り”だったし。
見てて、安心感があるというか。
ソロも良かったし、ユニゾンも良かったし、はもりは特に良かった。
グループアイドルは3人組が王道かもね。
緑と白のねぎカラーの衣装と、お客さんのねぎカラーペンライトもきれいだった。
僕は3人の中ではKaede派なんだけど、他のメンバーが歌ってる時の笑顔が抜群にかわいかった。
「こんにちねぎねぎ」も言えたし、いい時間だった。
僕自身、アイドル(狭義のね)離れが進んでいるけど、アイドルイベント楽しかったわぁ。
セットリスト(ファンの方のツイッターを参考にしました)
①ライフ・イズ・キャンディ・トラベル
②ともだちがいない!
③サンシャイン日本海
④ルートセヴンの記憶
⑤愛は光
⑥くちびるのメロディ
「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」と「サンシャイン日本海」がショートバージョンだった模様。
リハーサル曲は「土曜の夜は」。