余震が異常に続いていて不安になります。
一人暮らしの友人にどうしてるか電話したら、
ちょうど余震で揺れました。
我が家の方が震源地に少し近いせいか、
揺れる始める時間に2秒弱のタイムラグがありました。
とは言え、彼女の方が全然平気そうで、
やっぱり私は揺れに弱いみたいです。。。

まぁ、強い人はいないでしょうけど。
今日の夕方、少し大きめに揺れた時 ↓
りゅりゅちゃん、ドキドキ!



今揺れたでち!

りゅりゅは揺れが少し大きいと、
ソファの後ろにさっと隠れます。
その後はいつも通りで・・・
ふぃちゃんにおちり嗅がれて~


また揉める


夜はこんなお顔で寝ています



りゅちゃんのお鼻、鼻くそ模様が大きくなった。。。?

福岡も怪我をされたり家にダメージを受けた方々がいらっしゃいますね…
余震が続くのが怖いですよね。
猫さん達はとても敏感なので、不安でしょうね…
うちの猫達は平気そうです。
人間の方が慌てふためいております。
1日も早く被災された方々が普段通りの生活に戻れますように
自然の力には驚くばかりです。
我が家の三男は東海大学阿蘇校舎に在籍して
被害のひどい河陽に住んでいました。
自然の草花、川のせせらぎ、鳥のさえずり
大きく深呼吸したのを思い出します。
落下した橋からの景色はサイコーでした
本当に避難されてる方が少しでもいつもの生活に戻れるのを祈るばかりです。
我が家は食器棚が西向きで、食器が少し割れたくらいで済みました。
マンションはほんと揺れますよ~
福岡も熊本に近い南部に被害が出始めていますね。
余震が心配です。
今年の冬、大寒波で家にいながらも不便な生活を経験したばかりなので、
避難されている方のことを思うと他人事とは思えません。
ひなちぃさんの猫さんは落ち着いていてくれてよかったですね。
我が家もそうですが、それが何より一番です。
今のことではないですよね??
今回被害に遭われた学生さんは、前途ある未来なのに残念で仕方ありません。
昔から、地震・雷・家事・おやじ、と言いますけど、
人間の力は、自然の力には到底及びませんね。
反面、おやじは力がなくなったかな~、笑!
最近の天変地異の原因は、人間のおごりや自然への畏怖の念のなさで、
地球が怒っているとしか言いようがありません。