![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/c93a8f4c332a4ba1b3af029b0c8376ae.jpg)
この黒いお水 びっくりでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お水を飲んでるのは ふぃふぃですが
本来は みんみん用です。
何でも参加型なので 姉ちゃん用でもお構いなしです、笑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
最近パンやケーキ等のお菓子にもよく見かけますが
竹炭って、 デドックスにいいらしいんですよね。
毒素や余分な物を排出するということは・・・
健康だけじゃなくって
つまりは ダイエットにもいいようですよ~、笑!
コーヒー等に溶かして飲むといいらしいんですが
あの黒い色が 私にはどうもちょっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と、本題に戻りますが
猫さんの腎不全が進むと 毒素排出のため
ネフガードという活性炭を飲ませるんですが
これが ジャリジャリしてまずくて嫌がるそうなので
だったら 今のうちから似たような効能がありそうな
竹炭っていいんじゃない?と考えた次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/9f243530f2a9dfc60ece6b1fa7390dbb.jpg)
無味無臭で ミクロンレベル(?)の細かいパウダーなので
沈殿もほぼなく お水に簡単に溶けてしまいます。
昆布茶の小さいスプーンに5分の1程度の量を
コップ1杯の水に溶かしています。
(※適量はわからないので 我が家の量は参考に)
今までのお水同様に 普通に飲んでいるので、
猫にとってストレスなく摂取できるのがいいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
これにしてから ちょうど1週間になりますが
竹炭が理由かどうかわかりませんが みんみん調子いいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちなみに、 高橋ペットクリニックの先生には
お薬と併用していいかどうか相談済みです。
竹炭も食用とか非食用とかいろいろ種類があるようで
これは人間用の国産の食用竹炭です。
商品はこれ ↓
もちろん購入は 御用達の楽天で、笑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/fd72762252f11a1611f31eba3aad0cb7.jpg)
送料を入れても1000円程度なので
猫さん用にも 自分用にも
気になる方は お試しいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
と、聞いたら、興味津々になってきた私は・・・
でも、余分なものを出すというのは、腎臓が悪い猫さんには、もってこいですよね
しかも、無理なく飲めるのが、一番いいですよね。
私は、ぜひ自分用に購入しようと思います。
飼い主さんにとっても安心かなぁと思います。
実は、やっぱりみんみんに飲ませる手前、
一度だけ自分もコーヒーに入れて飲んでみました。
味は全く変化なし、コーヒーそのままです。
でも飲み終わりに近づくと、底の竹炭濃度が若干濃くなります、笑!
ゆかりさん、自分用にお試しされるなら、効果をぜひ教えてくださいね~
以前ご紹介した、消化酵素もよかったので続けてます。
きなちゃんにどうですか?
(-^○^-)☆
,
確かに、時々お口の周りがうっすら黒くなってることはあります、笑!