先日友人にそそのかされて(?)
蕗を取りに とある山へ行きました。
そこで 路傍に咲いていたアザミを持ち帰って
花瓶に飾っていたら・・・案の定、ふぃふぃチェック!





存分にチェックしていいけど 気をつけて~。
葉っぱにするどいトゲトゲがいっぱいあるので、
アザミって 薔薇より痛い!
でも 路傍の花って 清楚でとってもかわいいですよね。

でも 意外にもみんみんまで
アザミをかじろうとしてたので
手の届かないところに撤収しました。
年齢も行動パターンも それぞれなので
なかなか撮れないスリーショット



この日は みんながなんとなく一緒だったので
わたくし、ちょっとがんばりました~


でも
みんみんのおちりを入れて やっとだったり・・・

お水を飲み終わったみんみん もう行っちゃうの~?

と思ったら、 あ! 戻ってきた!!

で、 こんなピンボケ「だんご3兄弟」風や・・・

目線はくれたけど やっぱりピンボケ~。

結果 これが一番かなぁ~? ↓
「自衛官募集」のポスターみたい・・・笑!


それにしても 後ろで妹ふたり だらけすぎでしょ

長女は いつもしっかり者だぁ

新しい諺の開発(?)に いつも貢献してくれるふぃふぃですが、
前回の「猫に葱」のお次は 「猫に大根」。
基本 なんでも参加型のふぃふぃなので
すかさず 大根にもチェ~ックが入ります!
くんくん くんくん・・・。

最後は なぜかウィンクしながらかじってました・・・ あらま




もし 「猫に大根」という諺があるとしたら・・・
「首をつっこんだわりに さほど得にならないこと」
こんな感じかな?

ふぃふぃの実の兄弟が まだ小さかった頃の写真です。
手前から 「くろ」と「小鉄」、どちらも男の子。
今北九州にいるこの子達も
↓ こ~んなに大きくなりました

まずは パパ似のくろ

じゃじゃ~ん!!

もふもふのお腹を出して よくヘソ天で寝てるそうですよ


小鉄とも仲良しみたいだけど
たまに運動会が始まると 2匹でドタバタ


そして・・・
うちでは永遠に見られない あこがれの「猫だんご」。

写真の様子からすると
くろがお兄ちゃんで、小鉄が甘ったれ弟くんかな?
それにしても、 男同士で仲良すぎ・・・

でも やっぱり兄弟一緒っていいな~



それで 「くろ」

パパ似の「ふぃふぃ

せっかくなので そっくり度チェックしてみてくださ~い。
(同じポーズの写真を探してみました

ふぃふぃ ↓

パパのチー男 ↓

そっくり度 何パーセントでした?
