もしかして・・・
それって・・・
鼻毛?

やっぱり鼻毛!!

鼻毛が1本伸びていても 堂々とした態度だと
達観しているようにさえ見えてしまうね、笑!

みんみん、今朝見たら鼻毛が!!??と思い、
びっくりして軽く引っ張ってみたけど取れなくて、
鼻の奥から糸が出てきてるように見えたので
あわや病院行きかとあせりましたが、
よ~く見ると 鼻先にくっついているような感じ。
みんみん、よく鼻水をくしゅくしゅさせているので
何かの拍子で偶然糸が 鼻水と一緒に乾いてしまったもよう。
も~、かなりびっくりしました。。。

みんみん、たのむよ~

せっかくなので もうちょっとアップで


肉球は基本はピンクですが、後足の一部に黒豆があります。
この模様の入り方、不思議ですねぇ~。。。

この肉球の持ち主は 麗しのこの方



こんなに美しく育ったけど、
公園に捨てられていた子です。。。

あの~
お口に胸毛が入ってますけど・・・

それがにゃにか?

そうだよね~、気づいてないもんね~

ところで、みなさんは牡蠣はお好きでしょうか?
毎年2月の第一金曜日に天神の中央公園で
「豊前海ひと粒かきキャンペーン」が行われます。
初めて行ったのは、以前会社がこの公園の近くにあって
たまたま偶然に通りかかったのが始まりなんですが、
この会場では、「焼き牡蠣」「牡蠣汁」の無料試食と
生牡蠣と牡蠣の佃煮の販売が行われています。

この生牡蠣がすごくお得で、1袋が(1.3kg/12~13個入り)で1000円です。
デパートで売っているような、新鮮でボリュームのある牡蠣なんです。
これを毎年楽しみにしている私ですが、
いつもひとりでふらっと行くのが恒例です。
で、買ってきたのがこれ ↓
買ってきた当日に半分、
残り半分は土曜日のランチとしていただきました。


牡蠣というと、殻がはじけ飛んだり、開けるのが大変と思いがちですが、
このようにお皿に並べて、牡蠣1個あたりレンジで1分を目安にチンすると、
牡蠣の口がほんの少しパカッと開くので、簡単に食べられます。
海の塩味が絶妙で、調味料も必要なし!
正直私自身、牡蠣が特別好き!というほどでもないし、
生牡蠣は海臭くて尚更好きではないんですが、これは絶品ですよ~!
ということで完食

ごちそうさまでしたぁ~


たんたん、頭からおこたに入って、
「頭かくして尻隠さず」状態。
しっぽだけが出ていることがよくあります。
子供の頃、春に河原につくし取りに行くと、
毛むくじゃらの こんな毛虫がいっぱいいましたよね、笑!

そして、次にみたら みんのベッドで寝ていました


よく見ると・・・

羊さんが下敷きに!


たんたんのケツ圧じゃあ、苦しいよね~

風になびくぅ~
風になびくぅ~
わき毛


ママ、も~、いや~ん



ところで、今日の福岡は快晴!
なのに、空が白いのが写真でわかりますか?
九州北部は中国大陸に近いので
大気汚染物質飛来の影響が大きいです。

春霞かな?などと呑気にかまえてはいけません。
ガンや脳卒中の要因になるそうです。
空が白っぽい日には要注意ですね。
冬は窓を閉めているからまだいいとして、
春や夏はそういうわけにもねぇ。。。
「エアロゾル予測」ぜひ毎日チェックしてみてくださいね。