みんみんの健康手帳

18歳と5ヶ月のおばあにゃんこの健康手帳
腎臓病とIBDを治療中
2014年3月8日、お空にお引越ししました。

2013年6月1日(土)

2013-06-01 23:33:01 | 健康メモ

最近キッチンのピンクマットの上でよく寝ているので、

昨日のダイソーで、卓上用にこのピンクマット買いました。


みんのお腹しわしわ、笑!

1ヶ月前にエコーで毛を剃られました。





昨夜、かわいいポーズで寝ていたら・・・




白目でエクソシストになってました




普段はこんなに可愛いお顔





みんみん、今日も元気でした

すこぶる快調で、食欲が止まりません!

時間を空けたり、だましだまし我慢させましたが、

でもいつもよりたくさん食べました。

それでも欲しがるので、消化がよさそうなパウチを多くあげました。

しかも、体重が2.8kg

みんみん、大丈夫?


【追記】

先程、夜中にうんちべーがありました。

嘔吐後もすぐご飯を食べたので大丈夫です。

うんちは良うんち

私自身でうんちの状態を確認できるように、

毎日お腹を触って、触診の経験を積もうと思っています。

今日触ったところは、見立てどおりの良うんちであたりでした






嘔吐: 1回(夜中/消化がすすんだフード、液状)
シッコ: 4回(朝、午前、午後、夜)
ウンチ: 1回(夜中/良)→嘔吐


食事: 朝(ドライフード50粒、20、20)
昼(ドライフード70、20)、(ペースト缶・お薬入り)、(腎サポパウチ+サプリ) 
午後(ドライフード20)、(腎サポパウチ+サプリ)
夕方(ドライフード30、20)、(腎サポパウチ+サプリ)
夜(腎サポパウチ+サプリ)×2回
夜中(ドライフード20、20)、(腎サポパウチ+サプリ)

ドライフード本日の合計: 10回-290粒 (嘔吐後:2-40粒)


※ドライフードはキドニーケア、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
※パウチはロイカナの腎サポフィッシュテイスト。


昨日の点滴: 乳酸リンゲル150ml → 12時間で吸収
服薬: 1日1回/ステロイド(プレドニゾロン2.5mg)--5mg錠の半錠
サプリ: 新ラクトーンA(4錠)

体調:  →
体重: 昼2.8kg、夜計測なし、夜中(嘔吐後)2.6kg