あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

涼を求めて・・・

2013年08月11日 | 御杖村

8月7日(水) 猛暑 

夏休みの準備の為、色々とホームセンターでお買いものをしてから、御杖へ行った。

買い物袋に囲まれても、おやつから目線を外さないあんじーこの日もそうとう暑かった。

御杖に着いたら、私達は夏の大掃除。

その間、遊んでいたあんじーは、あまりにも暑かったのか、湿った地面を掘り出した。

そして、スリスリ・・・この暑さやし、泥んこになっても良しとしよう

なんや!そのドヤ顔はっっっ身体が半分、縁の下に入っとる。よっぽど暑かったんやなぁ~。

暑い時、ちゃっぴーもこの縁の下に入って寝てたで。

しかし、今年の夏は猛暑と豪雨で日本列島、おかしな事になっております。

我が家も夏休み、涼を求めて彷徨います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む、涼しいドッグラン。

2013年08月06日 | おでかけ

7月28日(日)晴天

ふつうに寝ていると、とっても可愛いあんじーなのに・・・

いつもこうなってしまう、オシイあんじー 今日も元気です。

さてさて、毎日暑い日が続いているので、皆様も少しでも涼しい所は無いかとお探しではないでしょうか?

我が家も箕面の滝や高野山にも行きましたが、やはり暑いのは暑いんですよね。

そして今回は、近くて山の中に涼しいドッグランは無いものか?!と探してみた所

京都の嵐山と高雄山を結ぶドライブウェイにドッグランが有ると分かった。

嵐山なら涼しいのでは?!と思って出かけたけれど、木陰なんかなさそうな、平坦なドッグランだった。

最初入って直ぐに、先に来ていたコリー3頭、小型犬2頭のファミリーにあんじーが追いかけまわされる

というハプニングが有り、呼び戻して無事救出したけれど、あんじー大分凹んでしまった。

なんか、いじけてホリホリしているように見えるし・・・

もうあっちには行きたくありません と言っているようにも思う。

しまいに、もう、休憩でいいです・・・的なあんじードッグランの意味がありまへん。

まあ、本当に暑かったから、まったりするのもいいよね。

今回は、お爺を5月に亡くした、お婆も一緒に来て気分転換してもらう。

ドッグランの後は、お弁当タイム 涼しい場所を求めて移動。

 

さすがに、木陰は涼しくて気持ちがいい。 父ちゃんにも、お婆にもおねだりする、あんじー。

そして食べたら、おねむなのだ。

帰りには、絶景ポイントで記念撮影。下には、保津峡が見えている。

私と婆ちゃん、望遠鏡をワイワイと見ている間、あんじー、まるで置物~

かなり高地だけれど、日向はやはり暑い。

この嵐山高雄パークウェイは、ETCカードを見せると1,150円が1,000円(支払は現金)

になるという裏ワザも有り、後はどこへ駐車してもドッグランもすべてタダ。

足の悪いお婆が一緒なので今回は行かなかったけれど、沢山の展望台が有り、

大文字焼も見れる展望台も有るらしい。展望台好きにはたまらない^^

帰りには、やっぱり爆睡。お疲れさん。

やっぱり、どこへ行っても暑いねぇ~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山、満願。

2013年08月02日 | おでかけ

7月21日(日) 快晴

この日も、暑い朝だった。昨夜に出ようか朝に出ようか迷ったけれど、

早朝に家を出て、高野山へ向かう。

下調べでは、日曜日の高野山は賑わうそうだ。遅い到着になると、駐車するのが大変らしい。

目標は駐車場が開く9時到着。出発にモタモタして、9時半の到着になってしまった。

金剛峰寺の前の第一駐車場はもう満車。その向こうの第二駐車場は、まだまだ空いていた。

この大門は、最初に行きたかったのだけれど、付近に駐車場が無い為、

お参りを済ませた後に行って写真を撮ったのだけれど、まずは大門からUPしておく。

あんじー、一応こっちを向いてくれているようだ^^

 

先に金剛峰寺にお参りして、ご朱印をもらう。そして、ここから歩いて一の橋まで行く。

アスファルトの車道脇の道なので、炎天下、日陰なしで暑い暑い。

高野山はワンコも歩いて良いので、あんじーも一緒に行く。  一の橋(写真右↑)から奥ノ院までの

参道はず~~~っと、墓地で、諸大名の墓石群や慰霊碑等が密集していて、

所によっては、ご家族がご供養に参られている所も何カ所かにおられて、写真をとるのが憚れる。

ので、興味のある方は、「高野山探訪」←こちらでご確認下さい。

参道を歩いていると、色々あんじーに声をかけて下さる。「ようおまいり」とあんじーにも言ってくれる。

アメリカからお越しであろう、男性にもナデナデしてもらい、「犬のタイプはなんだ?」とエイゴで聞かれ

「あ~MIX」とだけ答えると、「Ohoh~×〇☆▼◎*・・・・」とコーフンぎみに語ってくれたが、

サッパリわからねぇ。多分、「俺もミックスが好きなんだ~」みたいな感じかしら

参道は杉に囲まれ、とっても涼しいのだが、蚊が沢山夏は虫よけスプレー必須です。

 

奥ノ院前へ到着。沢山の人が居ます。 ここからは、撮影もあんじーも禁止です。

父ちゃん母ちゃん、順番にお参りに上がります。

その間、日陰でお留守番。先日ドッグデプトで買った服。「クールマックス」と言って、濡らして着ると

もっと涼しくなるそうですが、そのままでも涼しそうです。

 

お参りが済んだら、ここでご朱印を貰ってとうとう、満願。全てのご朱印が埋まりました。

あんじーもお疲れ様。

あんじー、ヒラヒラは似合わないと思っていたけど

案外似合ってるじゃんと思う親バカ。

高野山、小学校の林間学校以来だったけれど、こんなにいい所だったとは。

奥ノ院にも感動しました。また、お大師さまに会いに来たいと思います。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする